「施錠」という言葉には、「鍵をかける」という意味があります。
ドアの鍵を戸締まりする時によく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「施錠」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
「施錠」の意味は『鍵をかける』
施錠の読み方は「せじょう」です。
語源は、提供する・与えるという意味を持つ「施」と、金と定という組み合わせで構成され、金属を一定の形に固めるという由来を持つ漢字である「錠」から来ており、
- 「施」は仏教でいうほどこし・他人にものを与えること
- 「錠」は戸締まりに使用する金具・錠剤
の2つが合わさってできた言葉です。
『施錠』には
- 鍵を使って扉や錠前を閉める
- コンピュータ内のシステムなどにアクセス出来ないようにする
などの意味があります。
「施錠」の正しい使い方を例文で紹介!
「施錠」は、ドアやコンピューターの中にあるものを使えないよう鍵をかける時に使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①
自転車が盗まれないよう、チェーンタイプの鍵でしっかりと施錠する。
例文②
劇物や毒物は施錠管理することが法律で義務付けられている。
例文③
情報漏えい防止のため、パソコンをパスワードで施錠する。
【施錠を使う時の注意点】
「施錠」は鍵と錠など、物理的な物を使用して鍵を閉める時に使用するのが一般的です。
「施錠」の類義語・言い換え3選
『施錠』の類義語や言い換えの言葉は3つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- ロック
- 戸締まり
- 鍵をかける
類義語①ロックの意味
- 鍵 (かぎ) をかけること。錠 (じょう) を下ろすこと。また、錠。「ドアを内側から―する」
- ラグビーで、フォワードの第2列の二人。セカンドローともよばれ、スクラムの押しの中心となる。LO。
- 自動車・オートバイなどで、走行中ブレーキを踏んだときに、車輪が停止したまま滑走すること。「急ブレーキでタイヤが―する」
- ⇒排他制御
引用:goo辞書
ショッピングモールに停めた車のドアをロックする。
類義語②戸締まりの意味
家の戸・窓を閉め、錠などをかけること。「外出の前に―する」
引用:goo辞書
旅行に出かけるので、家の戸締まりを入念にチェックする。
類義語③鍵をかけるの意味
扉や蓋などが閉まったまま開かないように鍵をつかって固定すること。施錠すること。
引用:weblio辞書
職場を最後に出る人が、すべての出入り口に鍵をかける。
「施錠」と「解除」の違いは?
「施錠」と「解除」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。
「施錠」には鍵を使い扉を開かなくするという意味がありますが、
「解除」には、今まであった制限をなくし元に戻すという意味があります。
「施錠」は物理的、電子的に鍵をかける、という意味で使用出来る言葉です。
したがって、パソコンや携帯電話などの電子機器が不用意に見られないよう、パスワードなどで鍵をかける時にも使用出来ます。
一方「解除」は、電子的な鍵やロックをパスワード等の手段を用いて開放し使えるようにしたり、会社間の契約をとりやめる時に使用する言葉です。
2つの言葉は意味が全く異なりますので使用には注意が必要です。
「施錠」は英語で『lock』
施錠は英語の『lock』に言い換えることができます。
英語の『lock』には
- 鍵をおろす
- しまい込む
という意味があります。
「施錠」の対義語・反対語は『開錠』
施錠の対義語は、『開錠』になります。
開錠の意味
- 鍵のかかっている錠を、破壊することを含めて何らかの方法で開けること。⇔施錠。→解錠
- 電子的な暗号で施錠されてアクセスできないようになっているコンピューターやサーバー、システムなどに、電子的な鍵を用いてアクセスできるようにすること。⇔施錠。
引用:goo辞書
開錠には
- 鍵がかかってしまっている扉を、鍵に限らず破壊してでもとにかく開ける
などの意味があり、何らかの手段を用いて鍵のかかった扉を開ける時に用いられます。
「施錠」が鍵などを使用して扉を閉めるという意味に対し、「開錠」は無理やりにでも扉を開ける事を指しています。
例えば、鍵自体が破損していて扉が開かない時、扉を破壊するなど、やり方を問わず他の手段を使用して扉を開ける時は「開錠」です。