「補足」という言葉には、「不十分なところを付け足して、補うこと」という意味があります。
ビジネスシーンや日常会話でよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「補足」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
「補足」の意味は『不十分なところを付け足して、補うこと』
補足の読み方は「ほそく」です。
語源は漢字の「補」と「足」から来ており、
- 「補」はおぎなうこと
- 「足」はたりること
の2つが合わさってできた言葉です。
『補足』のデフォルトの意味は
- 不十分なところを付け足して、補うこと
です。
「補足」の正しい使い方を例文で紹介!
「補足」は、ビジネスシーンや日常会話などで本題のあとに付け加える事柄に使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①
このレポート内容では充分ではないから、説明を補足しよう。
例文②
以上で説明を終わります。補足資料がありますのでご覧ください。
例文③
もう少し補足させていただきますと、お分かりいただけると思います。
例文④
足りない栄養素を他の食品から補足できるようにメニューを考えよう。
例文⑤
資料を確認しましたが、この部分について補足していただけないでしょうか。
【補足を使う時の注意点】
相手にわかりやすく説明するには補足部分はあくまで付け加える程度にし、なるべく簡潔にまとめることが重要です。
「補足」の類義語・言い換え5選
『補足』の類義語や言い換えの言葉は5つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- 相補
- 補完
- 付録
- 補給
- 添加
類義語①相補の意味
〘名〙 互いにおぎない合うこと。助け合うこと。
引用:コトバンク
家事は夫婦での相補的な役割分担を行うことで上手くまわる。
類義語②補完の意味
〘名〙 補って完全なものにすること
引用:コトバンク
提出された書類の不備を補完することが仕事内容に含まれます。
類義語③付録の意味
〘名〙
① (━する) 主要なものに添えること。また、添えられたもの。本文に付属した記録。
※管蠡秘言(1777)凡例「附録及因記する者、雑話を以て鍤入するに似たりと雖ども、皆是本然の意に適する所の者を以てするなり」
② 特に、書籍、雑誌、新聞などに添えられたもの。小冊子など。
引用:コトバンク
今月号の雑誌の付録はどれも豪華だ!
類義語④補給の意味
〘名〙 消費や損失などで不足した分を補い与えること。
引用:コトバンク
夏場の熱中症対策に、水分補給は欠かせない。
類義語⑤添加の意味
〘名〙 そえ加えること。また、そい加わること。添付。付加。
引用:コトバンク
この商品には保存性を高めるために防腐剤が添加してある。
「補足」と「捕捉」の違いは?
「補足」と「捕捉」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。
「補足」には不十分なところを付け足して、補うことという意味がありますが、
それに対し「捕捉」には、とらえること、理解することという意味があります。
どちらも「ほそく」という読み方は共通していますが、意味は全く異なる同音異義語です。
「補足」は英語で『supplement』
補足は英語の『supplement』に言い換えることができます。
supplementの意味
名
- 補足、追加、補遺、補完、追補
・The book was a study supplement for the university course. : その本は大学の講座の補足学習用だった。 - 〔雑誌などの〕付録
- 補角
- 栄養補助食品◆【同】nutritional supplement
・These supplements are particularly rich in protein. : これらのサプリメントは、とりわけ、タンパク質が豊富です。
引用:英辞郎
英語の『supplement』には
- 補足、追加、補完
- 付録、補角
という意味があります。
「補足」の対義語・反対語はない
補足の対義語はありません。
そのため、反対の意味で使用したい場合は他の言葉に言い換えるしかないようです。