反面教師の意味とは?正しい使い方・例文を世界一簡単に解説!英語への言い換え・類義語は?

女性

「反面教師」という言葉には、「悪い手本であるが、見ている人にとっては反省材料として役立ってくれるような人物」という意味があります。

こうはなりたくないということを表す際によく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「反面教師」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

反面教師の意味は『反省材料となるような悪い手本

男性

【反面教師の意味】

悪い手本ではあるが、その欠点や好ましからざる言動が、それを見ている人にとってはかえって反省材料として役立ってくれるような人物。

引用:goo辞書

反面教師の読み方は「はんめんきょうし」です。

「反面教師」とは中国の偉人、毛沢東が発案した言葉です。

『反面教師』には

  • 悪い手本ではあるが、その欠点や好ましからざる言動が、それを見ている人にとってはかえって反省材料として役立ってくれるような人物

という意味があります。

「反面教師」の正しい使い方を例文で紹介!

女性

「反面教師」は、悪い手本を見て「こうはなりたくないな」と思った時に使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

姉の失敗を反面教師にしてほしい。

例文②

B男

次長の勤務態度を反面教師にして、真面目に働こう。

例文③

C子

すぐにキレる父を反面教師にして、私は穏やかな性格になりたい。

例文④

B子

彼のミスを反面教師として仕事に活かす。

例文⑤

C男

僕の行いを反面教師として、君は真っ当に生きてほしい。

【反面教師を使う時の注意点】

「教師」という言葉が使われているため誤解しやすいですが、意味に「悪い手本を反省材料にする」というネガティブなものが含まれていますので、使用する際は注意が必要です。

「反面教師」の類義語・言い換え3選

ハンバーガー

反面教師』の類義語や言い換えの言葉は3つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 他山の石
  2. 人のふり見て我がふり直せ
  3. 人を以て鑑となす

類義語①他山の石の意味

自分の石をみがくのに役にたつほかの山の石の意。転じて、自分の修養の助けとなる他人の言行。自分にとって戒めとなる他人の誤った言行。

引用:コトバンク

B子

君の失敗を、他山の石となるように活かそう。

類義語②人のふり見て我がふり直せの意味

他人の行いの善悪を見て、自分の行いを反省し、改めよ。

引用:goo辞書

A子

友達が部活をさぼってコーチに怒られていた。人のふり見て我がふり直せで、私も気を引き締めようと思った。

類義語③人を以て鑑となすの意味

人を以て鑑と為すとは、他人の言動を善悪の手本として自分の行ないを正す。

引用:故事ことわざ辞典

B男

人を以て鑑となすことで、また一つ成長することができた。

吝嗇の意味

「反面教師」と「他山の石」の違いは?

男性

「反面教師と「他山の石」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

反面教師」には反省材料となるような悪い手本という意味がありますが、

それに対し「他山の石」には、自分にとって戒めとなる他人の誤った言行という意味があります。

どちらも、他者のよくない言動を見て、自分自身を振り返り活かすという意味で使われています。

「反面教師」は英語で『cautionary tale』

男女

反面教師は英語の『cautionary tale』に言い換えることができます。

cautionary taleの意味

1《a ~》教訓(となる話)
2《a ~》反面教師◆悪い手本として、してはいけないことを教えてくれる人。
・He is my cautionary tale. : 彼は私の反面教師です。

引用:英辞郎

英語の『cautionary tale』には

  • 教訓
  • 反面教師

という意味があります。

「反面教師」の対義語・反対語は『手本

人々

反面教師の対義語は、『手本』になります。

手本の意味

1 習う人が模範とすべき字や絵などのかいてある本。「―どおりに書く」

2 見習うべき物事。模範。「友人宅を―にして新築する」

引用:goo辞書

手本には

  • 習う人が模範とすべき字や絵などのかいてある本。
  • 見習うべき物事

の意味があり、見習うべき姿を表す際に用いられます。

B男

彼女を手本として、仕事を進めていこう。

「反面教師」が悪い手本として役立つのに対して、「手本」はよい姿を表します。

悪い手本でもよい手本でも、時々は他者と自分と比べて自分自身を見直してみるといいかもしれませんね。

流儀の意味

目次