ご武運をの意味とは?正しい使い方・読み方を例文と共に解説!言い換え・類義語は?

祈る

「ご武運を」という言葉には、「幸運が長く続きますようお祈り申し上げます」という意味があります。

時代劇や漫画・アニメのセリフとしてよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「ご武運を」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

ご武運をの意味は『幸運が長く続きますようお祈り申し上げます』

【ご武運をの意味】

武人に対して「戦場での幸運をお祈り申し上げます」あるいは「幸運が長く続きますようお祈り申し上げます」と祝く表現。「ご武運をお祈りします」を後略した言い方。丁寧表現の接頭辞「御」をつけて「ご武運」と述べることで相手に対する敬意も表現されている。

引用:Weblio辞書

ご武運をの読み方は「ごぶうんを」です。

「武運」とは戦に勝つことを表し、負けた場合でも生き延びることが「武運」として願われていると言われています。

『ご武運を』には

  • 「戦場での幸運をお祈り申し上げます」
  • 「幸運が長く続きますようお祈り申し上げます」

などの意味があります。

ご武運をの正しい使い方を例文で紹介!

「ご武運を」は、相手の幸運を願う場面で使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

あなたのご武運をお祈り申し上げます。

例文②

B男

次の対戦相手は強豪校ですね。ご武運を。

例文③

C子

関東支店でのご武運をお祈りします。

例文④

B子

商談が成立するとよいですね。どうか、ご武運を。

【ご武運をを使う時の注意点】

現代では、戦を連想させるような、ここぞという場面で使われることが多いです。

「ご武運を」だけで「ご武運をお祈りします」と言うことを表現できます。

ご武運を」の類義語・言い換え2選

ご武運を』の類義語や言い換えの言葉は2つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 武運長久
  2. 幸運

類義語①武運長久の意味

武人としての命運が長く続くこと。また、出征した兵がいつまでも無事なこと。▽「武運」は戦いにおける勝敗の運。また、武人としての命運。

引用:goo辞書

B子

武運長久をお祈りします。

類義語②幸運の意味

[名・形動]運がよいこと。めぐりあわせがよいさま。しあわせ。「—を祈る」「—の女神」「—な人」⇔非運/不運。

引用:Weblio辞書

A子

あなたの幸運を祈っています。

幸あれの意味

ご武運をと「武運長久を」の違いは?

ご武運を」と「武運長久を」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

ご武運を」には幸運が長く続きますようお祈り申し上げますという意味がありますが、

それに対し「武運長久を」には、武人としての命運が長く続くことという意味があります。

どちらの言葉も、同じ意味をもっています。置き換えて使うことができます。

「ご武運を」を四字熟語にすると「武運長久」となります。

ご武運をは英語で『good luck』

ご武運をは英語の『good luck』に言い換えることができます。

good luckの意味

幸運を祈っています、成功を祈ります;健闘を祈ります;頑張れよ、幸運を祈って;うまくいきますように;がんばってね、がんばって;頑張れ、頑張って下さい;頑張ってください;頑張りましょう

引用:Weblio辞書

英語の『good luck』には

  • 幸運を祈っています
  • 健闘を祈ります

などという意味があります。

ご武運をの対義語・反対語は『武運拙く

ご武運をの対義語は、『武運拙く』になります。

武運拙くの意味

武人としての運命に見放されるさま。「—敗れ去る」
[補説] 運動競技の試合などに負けた時にも用いられる。

引用:Weblio辞書

武運拙くには

  • 武人としての運命に見放されるさま

の意味があり、戦いなどに敗れたことを表す際に用いられます。

B男

武運拙く負けてしまったが、悔いはない。

「ご武運を」は挨拶のように使える言葉ですが、「武運拙く」は負けたことや運がなかったことを表す言葉ですので、挨拶のようには使えません。

後ろ髪を引かれるの意味

目次