「戸惑う」という言葉には、「手段や方法がわからず困惑する」という意味があります。
初めてのことや突然の出来事にどう対応すればいいか分からずうろたえる時によく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「戸惑う」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
戸惑うの意味は『手段や方法がわからず困惑する』
戸惑うの読み方は「とまどう」です。
語源は、入る家や部屋が分からなくてまごつくことから来ています。
昔の日本の家屋には入り口や戸がいくつもあり、夜中に部屋を出た時に寝ぼけた状態でどの戸が自分の部屋か分からなくなる状況を「戸(入り口)に惑う」と表現し、そこから「戸惑う」と言われるようになりました。
『戸惑う』には
- 手段や方法を思いつかないこと
- うろたえる
などの意味があります。
「戸惑う」の正しい使い方を例文で紹介!
「戸惑う」は、手段や方法がわからず困惑した時に使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①
引っ越してすぐの頃は道が分からず戸惑った。
例文②
初めてのことに戸惑いつつも先輩のフォローで無事終えることができました。
例文③
戸惑っていてもやるべきことはやらないといけない。
例文④
ネット通販で買った洋服がイメージと違いすぎて戸惑った。
例文⑤
あらかじめ作業工程を確認しておけば戸惑うことも少ないと思います。
【戸惑うを使う時の注意点】
戸惑うとは、初めてのことや慣れないことをするときにやり方がわからず困惑することを言います。
「戸惑う」の類義語・言い換え5選
『戸惑う』の類義語や言い換えの言葉は5つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- 迷う
- 困惑する
- あたふた
- 狼狽(ろうばい)する
- オロオロする
類義語①迷うの意味
[動ワ五(ハ四)]《7が原義で、のちに「まど(惑)う」と混同された》
1 まぎれて、進むべき道や方向がわからなくなる。「山中で道に—・う」
2 どうしたらよいか決断がつかない。「進学か就職かで—・う」「判断に—・う」
3 心が乱れてよくない方向へ行く。欲望・誘惑に負ける。「色香に—・う」
4 死者の霊が成仏できないでいる。「—・わず成仏して下さい」
5 区別がつかなくなる。まぎれる。
「霜を待つ籬(まがき)の菊の宵の闇に置き—・ふ色は山の端(は)の月」〈新古今・秋下〉
6 秩序なくあちこちへ行ったり来たりする。
「上の御局に参りちがふ気色どもしげく—・へば」〈源・花宴〉
7 布の織糸が弱り、糸が乱れかたよる。
「御褥(しとね)の少し—・ひたるつまより」〈源・若菜下〉
引用:weblio辞書
あのパン屋はどれも美味しいからいつも何を買おうか迷う。
類義語②困惑するの意味
戸惑う、どうしたらよいか分からなくなる。
引用:weblio辞書
彼女は困惑した表情で佇んでいた。
類義語③あたふたの意味
[副](スル)慌て騒ぐさま。「支度もそこそこに―(と)家を出た」「―するな」
引用:goo辞書
テストの前日にあたふたしても遅いよ。
類義語④狼狽するの意味
〘自ア下一(ハ下一)〙 うろた・ふ 〘自ハ下二〙
1 驚きのあまり、どうしてよいか分からずまごまごする。あわてふためく。とまどふ。ろうばいする。うろたゆ。
※虎明本狂言・武悪(室町末‐近世初)「汝は日比(ひごろ)の口ほどにも無ひうろたへたことを言ふ」
2 まごまごと歩きまわる。うろうろと歩く。うろつく。
引用:コトバンク
彼の狼狽した表情を見てこちらも不安になってきた。
類義語⑤オロオロするの意味
どのようにしたら良いのか分からず、落ち着かない状態、などを意味する表現。
引用:weblio辞書
彼女が急に泣き出してオロオロしてしまった。
「戸惑う」と「躊躇(ためら)う」の違いは?
「戸惑う」と「躊躇う」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。
「戸惑う」には手段や方法がわからず困惑するという意味がありますが、
それに対し「躊躇う」には、迷ってなかなか決心がつかないという意味があります。
どちらも迷う時に使われる言葉ですが、「戸惑う」は目の前のことにどう対処するのかわからない時・手段や方法がわからない時に使います。
「躊躇う」は手段や方法はわかっているがあれこれと悩み決心がつかない時・自信がなく思い切って行動できない時に使われます。
シチュエーションによって使い分けましょう。
「戸惑う」は英語で『perplex』
戸惑うは英語の『perplex』に言い換えることができます。
perplexの意味
- 〔人を〕当惑させる、迷わす、混乱させる、まごつかせる
・He was perplexed by his friend's unwillingness to share the food. : 彼は友達がその食べ物を分け合うことを嫌がったことに当惑しました。 - 〔問題などを〕複雑にする
引用:英辞郎ontheWEB
英語の『perplex』には
- 困らせる
- 悩ます
という意味があります。
「戸惑う」の対義語・反対語は『慣れる』
戸惑うの対義語は、『慣れる』になります。
慣れるの意味
[動ラ下一][文]な・る[ラ下二]
1 その状態に長く置かれたり、たびたびそれを経験したりして、違和感がなくなる。通常のこととして受け入れられるようになる。「その土地の気候に―・れる」「移動する車中での睡眠に―・れる」「彼女の気まぐれにはもう―・れた」「住み―・れる」
2 経験を重ねて、そのことがうまくできるようになる。習熟する。「患者の扱いに―・れる」「―・れた手つき」「旅―・れる」
3 道具などが、からだになじむ。「―・れた靴で出かける」「―・れた万年筆で書く」
4 (馴れる)
㋐その人に対して、違和感がなくなる。その人に親しみの気持ちをもつようになる。「子供が家庭教師に―・れる」「新しい上司に―・れる」
㋑動物が、人間に対して、警戒心などを抱かなくなる。「人に―・れない馬」
引用:goo辞書
慣れるには
- 経験値を重ねて違和感がなくなる
- なじむ
などの意味があり、人や物、行動など様々な場面で用いられます。
当初は戸惑ったけど、何度か経験して慣れてきました。
戸惑うとは、手段や方法がわからず困惑するという意味ですが、その経験を何度か繰り返すことにより手段や方法に違和感がなくなり、うまくできるようになります。
それを「慣れる」と言います。