「ぎこちない」という言葉には、「動作や話し方などが滑らかでない」という意味があります。
日常生活でよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「ぎこちない」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
ぎこちないの意味は『動作や話し方などが滑らかでない』
語源は「ぎこつない」という言葉が変化したことだと言われています。
無骨を意味する「ぎこつ」が「ない」ということから、骨のように固く柔軟さに欠けることを意味し、現代の意味である滑らかではない様子を表すようになりました。
『ぎこちない』には
- 動作や話し方などが滑らかでない
- からだに合わなくて、ぐあいが悪い
などの意味があります。
「ぎこちない」の正しい使い方を例文で紹介!
「ぎこちない」は、動作や話し方などが滑らかでないことを表す際に使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①
彼は緊張しているのか、ぎこちない笑顔でした。
例文②
僕の抱っこがぎこちないので、娘が泣いてしまう。
例文③
ギックリ腰になったので、ぎこちない歩き方になってしまう。
例文④
彼が最近ぎこちない態度なのが気になる。
例文⑤
彼女に好意を伝えてから、ぎこちない関係になってしまった。
【ぎこちないを使う時の注意点】
「ぎこちない」という言い方が広く知られていますが、「ぎごちない」という言い方でも同じ意味を表します。
どちらを使っても問題ありませんが、一般的には「ぎこちない」が使われています。
「ぎこちない」の類義語・言い換え3選
『ぎこちない』の類義語や言い換えの言葉は3つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- 下手
- 拙い
- 不器用
類義語①下手の意味
物事のやり方が巧みでなく、手際が悪いこと。また、そのさまや、その人。
引用:goo辞書
彼は本当に嘘が下手な人だ。
類義語②拙いの意味
事を行うのに巧みでない。へたである。
引用:goo辞書
娘からもらった、拙い文字で書かれた手紙が宝物です。
類義語③不器用の意味
物事の処理のへたなこと。また、そのさま。
引用:goo辞書
自分は不器用なので、人間関係が苦手です。
「ぎこちない」と「気まずい」の違いは?
「ぎこちない」と「気まずい」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。
「ぎこちない」には動作や話し方などが滑らかでないという意味がありますが、
それに対し「気まずい」には、互いの気持ちがしっくりと合わず不快なさまという意味があります。
似ている言葉ですが、意味合いは違います。
「ぎこちない」は動作などが不慣れなこと、「気まずい」は落ち着かないことを表します。
「ぎこちない」は英語で『awkward』
ぎこちないは英語の『awkward』に言い換えることができます。
英語の『awkward』には
- ぎこちない
- ぶざまな
という意味があります。
「ぎこちない」の対義語・反対語は『手慣れ』
ぎこちないの対義語は、『手慣れ』になります。
手慣れには
- 使いなれていること
- やりなれていること
などの意味があり、物事に慣れていることを表す際に用いられます。
彼女は手慣れた手つきで、ホットケーキを焼き始めた。
動作や話し方などが滑らかでないことを表す「ぎこちない」に対して、使い慣れていることを表す「手慣れ」は、反対の意味の言葉として使うことができます。