瑞々しいの意味とは?水々しいとの違いを超簡単に解説!類義語や正しい使い方は?

オレンジ

「瑞々しい」という言葉には、「光沢があって若々しい」という意味があります。

新鮮な野菜や果物を表す場面でよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「瑞々しい」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

瑞々しいの意味は『光沢があって若々しい』

女性

【瑞々しいの意味】

光沢があって若々しい。また、新鮮で生気がある。

引用:goo辞書

瑞々しいの読み方は「みずみずしい」です。

語源は大和言葉の「みずみずし」だと言われています。

「みずみずし」は、光り輝き若々しいことや新鮮で美しいことを表す言葉です。

次第に、みずみずしいことを意味する「瑞」という漢字が当てられ現在の形で用いられるようになりました。

『瑞々しい』には

  • 光沢があって若々しい
  • 新鮮で生気がある

などの意味があります。

「瑞々しい」の正しい使い方を例文で紹介!

野菜

「瑞々しい」は、新鮮で生気があることを表す際に使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

野菜の中で、瑞々しいトマトが一番好きです。

例文②

B男

雨上がりの庭は瑞々しい緑でいっぱいだった。

例文③

C子

その八百屋には、瑞々しいフルーツがたくさん並んでいました。

例文④

B子

娘の瑞々しい肌が羨ましい。

例文⑤

C男

瑞々しい新入生が、次々と校門をくぐってきた。

【瑞々しいを使う時の注意点】

「瑞々しい」に使われている「瑞」は常用漢字ではありません。

そのため、公的な文書や新聞などでは「みずみずしい」とひらがなで表記されます。

「瑞々しい」の類義語・言い換え3選

フルーツ

『瑞々しい』の類義語や言い換えの言葉は3つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 若々しい
  2. フレッシュ
  3. 新鮮

類義語①若々しいの意味

いかにも若く見える。

引用:goo辞書

B子

母は、いつまでも若々しい。

類義語②フレッシュの意味

新鮮なさま。新しく生き生きしているさま。

引用:goo辞書

A子

新入社員のフレッシュさが眩しい。

類義語③新鮮の意味

魚・肉・野菜などが、新しくて生き生きとしていること。また、そのさま。

引用:goo辞書

B男

うちのスーパーは、野菜の新鮮さが売りです。

深紅の意味

「瑞々しい」と「水水しい」の違いは?

ミント

瑞々しい」と「水水しい」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

瑞々しい」には光沢があって若々しいという意味がありますが、

それに対し「水水しい」にも、光沢があって若々しいという意味があります。

どちらも同じ意味の言葉です。

「瑞々しい」の「瑞」が常用漢字外のため、代用字として「水水しい」が使われるようになりました。

「水」という漢字が使われているため「水っぽい」という印象を与える場合がありますので注意しましょう。

また、「水水しい」は常用漢字を使った言葉ですが、一般的ではありません。

公的な文書や新聞などでは「みずみずしい」とひらがなで表記されますので、覚えておきましょう。

「瑞々しい」は英語で『fresh』

紙

瑞々しいは英語の『fresh』に言い換えることができます。

freshの意味

(作りたて・取りたてで)新鮮な、新しい、取りたての、産みたての、加工してない、できたての、作りたての、新たに発生した、新着の、まだ使用されていない

引用:Weblio英和辞典・和英辞典

英語の『fresh』には

  • 新鮮な
  • 新しい

などという意味があります。

「瑞々しい」の対義語・反対語は『干からびる』

花

瑞々しいの対義語は、『干からびる』になります。

干からびるの意味

1 水分がすっかりなくなる。かさかさに乾ききる。
2 潤い・張り・生気がなくなる。

引用:goo辞書

干からびるには

  • 水分がすっかりなくなる
  • かさかさに乾ききる
  • 潤い・張り・生気がなくなる

などの意味があり、水分がなくなることを表す際に用いられます。

B男

しばらく花に水をやらなかったら、干からびてしまった。

光沢があって若々しいことを意味する「瑞々しい」に対して、水分がなくなりかさかさに乾ききるという意味の「干からびる」は、反対の意味の言葉として使うことができます。

翻っての意味

目次