「拐かす」という言葉には、「人をだまし、または力ずくで他へ連れ去る」という意味があります。
日常生活ではあまり使われない言葉なので、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「拐かす」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
「拐かす」の意味は『人をだまし、または力ずくで他へ連れ去る』
拐かすの読み方は「かどわかす」です。
「拐かす」の語源は、古語の「かどふ」といわれています。
「かどふ」は、だまして取る・欺き誘うという意味があります。
「かどふ」に、強引に何かするという意味合いのある接続詞の「かす」が付いて「かどわかす」となりました。
『拐かす』には
- 人をだまし、または力ずくで他へ連れ去る
- 誘拐する
などの意味があります。
「拐かす」の正しい使い方を例文で紹介!
「拐かす」は、人をだまし、または力ずくで他へ連れ去ることを表す際に使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①
この辺りで、子供が拐かされた事件がありました。
例文②
暗くなるのが早くなり、帰り道で娘が拐かされないか心配だ。
例文③
この学校では、児童が下校中に拐かされたことがあったらしく、集団下校をするようになったそうです。
例文④
この辺りは治安が悪いので、子供が拐かされないように注意が必要です。
例文⑤
子供達には、拐かされないように日頃から指導しています。
【拐かすを使う時の注意点】
「拐かす」は、江戸時代あたりに使われていた言葉で、現代はあまり使われていません。
文語的な言い回として、今では時代小説やミステリー小説などで使われることがあります。
「勾引かす」と書かれる場合もありますので覚えておきましょう。
「拐かす」の類義語・言い換え3選
『拐かす』の類義語や言い換えの言葉は3つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- 拉致
- 略取
- 引っ攫う
類義語①拉致の意味
むりやりに連れていくこと。らっち。
引用:goo辞書
拉致問題について、ニュースで取り上げられていました。
類義語②略取の意味
その戦争では、相手国に武器が略取されました。
類義語③引っ攫うの意味
横合いからすばやく奪い取る。すきをみて奪い去る。
引用:goo辞書
息子は娘におやつを引っ攫われないように必死だ。
「拐かす」と「誑かす(たぶらかす)」の違いは?
「拐かす」と「誑かす」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。
「拐かす」には人をだまし、または力ずくで他へ連れ去るという意味がありますが、
それに対し「誑かす」には、だまして惑わすという意味があります。
「拐かす」は騙して連れ去るという意味ですが、「誑かす」には連れ去るという意味合いはなく、騙して惑わすという意味になります。
字面で見ると似ている言葉ですが、意味が異なりますので注意しましょう。
「拐かす」は英語で『kidnap』
拐かすは英語の『kidnap』に言い換えることができます。
英語の『kidnap』には
- さらう
- 誘拐する
という意味があります。
「拐かす」の対義語・反対語はありません
拐かすの対義語は、ありません。