「様方」という言葉には、「郵便を送る際、世帯主の苗字と受取人の苗字が異なる場合の宛名に記す敬称」という意味があります。
手紙の宛先を書く際によく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「様方」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
「様方」の意味は『郵便を送る際、世帯主の苗字と受取人の苗字が異なる場合の宛名に記す敬称』
様方の読み方は「さまかた」です。
明確な語源は不明ですが、「様」と「方」のそれぞれの意味は
- 「様」は、人を表す語(名詞・代名詞)または人名・役職名・団体名などに付いて、尊敬の意を表す
- 「方」は、他人の氏名などに付いて、その人のもとに身を寄せていることを表す
この2つが組み合わされた言葉です。
『様方』には
- 手紙などを主に個人宅などに送る際に、表書きの宛名において、「送付先の家の誰それ」ということを示すために記す敬称
- 郵便を送る際、世帯主の苗字と受取人の苗字が異なる場合に使う敬称
などの意味があります。
「様方」の正しい使い方を例文で紹介!
「様方」は、郵便を送る際、世帯主の苗字と受取人の苗字が異なる場合に使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①
山田一郎様方 田中花子様
例文②
嫁が里帰りで実家に帰っているので、郵便物は義父様方で出す必要があるな。
例文③
旧姓でも郵便は届くと思うけど、一応、様方をつけてもらえると助かります。
例文④
彼の家に同棲しているので、私宛の郵便物には、彼の苗字に様方をつけて届くようにしてもらっています。
例文⑤
あまり郵便を出したことがないので、様方をつけて出さないといけないことを知りませんでした。
【様方を使う時の注意点】
「様方」は、郵送物を送る際に、世帯主の苗字と、送りたい人の苗字が異なっている場合につける敬称です。
宛名には「(送り先の世帯主の名前)+様方 (送りたい相手の名前)+様」と書くのが一般的です。
また、個人宅に郵便物を送る場合のみ使われますので注意しましょう。
下宿や居候をしている時や二世帯で住んでいる方、既婚者が実家帰省している場合などに使われますので覚えておきましょう。
「様方」の類義語・言い換え4選
『様方』の類義語や言い換えの言葉は4つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- 気付
- 様
- 御中
- 各位
類義語①気付の意味
郵便物を、相手の現住所ではなく、その人の勤め先や立ち寄り先へ送ること。また、そのとき、あて先の下に付ける語。
引用:goo辞書
彼に、職場気付で手紙を出しました。
類義語②様の意味
人を表す語(名詞・代名詞)または人名・役職名・団体名などに付いて、尊敬の意を表す。
引用:goo辞書
中島様宛にお手紙を出しました。
類義語③御中の意味
郵便物などで、個人名でなく、官庁・会社・団体などの宛名の下に書き添える語。
引用:goo辞書
「営業部御中」で、本日郵便物を送りました。
類義語④各位の意味
大ぜいの人を対象にして、その一人一人を敬って言う語。皆様。皆様方。多く、改まった席上や書面で用いる。
引用:goo辞書
お客様各位に向けた発表がホームページに載っています。
「様方」と「気付」の違いは?
「様方」と「気付」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。
「様方」には手紙などを個人宅などに送る際に、表書きの宛名において「送付先の家の誰それ」ということを示すために記す敬称という意味がありますが、
それに対し「気付」には、郵便物を相手の現住所ではなく、その人の勤め先や立ち寄り先へ送ることという意味があります。
「様方」も「気付」も、郵便物を出す際に、送付先と受取人が異なる場合に使われる宛名ですが、「様方」は、個人宅に送付する際に使用され、「気付」は会社や宿泊施設などに送付する際に使われます。
似ている言葉ですが、どこに送るかによってどちらの言葉を使うのかが決まりますので、時と場合に応じて使い分けましょう。
「様方」は英語で『Care of』
様方は英語の『Care of』に言い換えることができます。
英語の『Care of』には
- …気付
- (だれそれ)方
という意味があります。
「様方」の対義語・反対語は、ありません
様方の対義語は、ありません。