「従容」という言葉には、「危急の場合にも慌てて騒いだり焦ったりしないさま」という意味があります。
動揺せずに冷静な様子を表すときによく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「従容」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
「従容」の意味は『危急の場合にも慌てて騒いだり焦ったりしないさま』
従容の読み方は「しょうよう」です。
「従」は小学6年生、「容」は小学5年生で習う漢字で、
- 「従」はしたがう・ゆったりとするしずか
- 「容」はいれる・すがた・ゆとりがある・やすらか。
の2つが合わさってできた言葉です。
『従容』には
- ゆったりと落ち着いているさま
- 危急の場合にも、慌てて騒いだり焦ったりしないさま
などの意味があります。
「従容」の正しい使い方を例文で紹介!
「従容」は、異変や問題が起こった時でも、慌てて騒いだり焦ったりしない様子を表すときに使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①
子どもの怪我に動揺していたが、病院の看護師たちは従容としていたので落ち着きを取り戻しました。
例文②
学校の先生が従容な態度で接しているので、クラスの子ども達も落ち着いている様子です。
例文③
緊急で手術することになった患者さんは従容とした様子でした。
例文④
私の父は従容とした人で、家族は頼りにしている存在です。
例文⑤
トラブルが発生しても、いつも従容とした態度でいる上司を尊敬しています。
【従容を使う時の注意点】
「従容」は危急の場合にも慌てて騒いだり焦ったりしない様子という意味で、異変やトラブルが起こった時でも、慌てて騒いだり焦ったりしない様子を表すときに使われます。
また、例文のように感情や思考をコントロールして、穏やかな態度を保つことを表現する言葉です。
「従容」の類義語・言い換え5選
『従容』の類義語や言い換えの言葉は5つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- 冷静
- 沈着
- 平静
- 悠然
- 泰然
類義語①冷静の意味
感情に左右されず、落ち着いていること。また、そのさま。
引用:goo辞書
お互い、冷静になってから話をしたいと思います。
類義語②沈着の意味
いつでも沈着冷静な彼は、何を考えているのか分かりづらい。
類義語③平静の意味
- 世間がおだやかで静かなこと。また、そのさま。
- 態度・気持ちが落ち着いていること。また、そのさま。
引用:goo辞書
平静を装っていましたが、実はかなり怖かったです。
類義語④悠然の意味
周りが慌てても彼は悠然と構えていて、素敵だなと思いました。
類義語⑤泰然の意味
格上との試合には、我慢強く泰然した態度で挑むべきだと思います。
「従容」は英語で『calm』
従容は英語の『calm』に言い換えることができます。
英語の『calm』には
- 穏やかな・静かな・平静な・落ち着いた
- 自信たっぷりの・うぬぼれた
という意味があります。
「従容」の対義語・反対語は『動揺』
従容の対義語は、『動揺』になります。
動揺には
- ゆれ動くこと
- 心や気持ちがゆれ動くこと。平静を失うこと
- 社会などが秩序を失い乱れること
などの意味があり、心や気持ちがゆれ動くこと・平静を失うことを表すときに用いられます。
あの時は初めて娘が熱を出し、動揺を隠せない状態でした。
「従容」は危急の場合にも慌てて騒いだり焦ったりしない様子という意味で、「動揺」は心や気持ちがゆれ動くこと・平静を失うことという意味です。