えずくの意味とは?方言なの?正しい使い方・言い換えを解説!

男性

「えずく」という言葉には、「吐き気をもよおす」という意味があります。

吐き気がするときによく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「えずく」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

えずくの意味は『吐き気をもよおす』

女性

【えずくの意味】

吐き気をもよおす。また、へどを吐く。

引用:goo辞書

えずくの漢字表記は「嘔吐く」です。

語源は「嘔吐」という意味の京都の方言からきており、

『えずく』には

  • 吐き気をもよおす
  • へどを吐く

などの意味があります。

えずくの正しい使い方を例文で紹介!

えずく」は、吐き気などの肉体的な不快感・不快な心情を表すときに使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

妊娠中は、空腹になるとえずくタイプのつわりが辛かったです。

例文②

B男

友人が、ずっとえずいていたので病院に連れて行きました。

例文③

C子

胃腸炎になった子どもが、えずきながら泣くので心配でたまらなかった。

例文④

B子

飲み過ぎてえずいている夫を見ていたら、私もえずいてしまいました。

例文⑤

C男

口から、くちゃくちゃと音を立てながら食べる人と一緒に食事をしていたら、えずくような気持ちになりました。

えずくを使う時の注意点】

「えずく」は吐き気をもよおす・へどを吐くという意味で、吐くほどに気分が悪い状態を表しています。

例文①~④は、肉体的な不快感や不快な心情を表現していますが、例文⑤のように比喩的に不快感を表すときにも使用されます。

また、「えずく」は京都の方言から大阪を中心に関西地方でも広く使われ、最近は関東地方でも使われている言葉です。

えずく」の類義語・言い換え4

えずく』の類義語や言い換えの言葉は4つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 嘔吐
  2. 吐き気
  3. こみ上げる
  4. 虫酸が走る

類義語①嘔吐の意味

読み方:おうと

食べたものを胃から吐き戻すこと。

引用:goo辞書

B子

我慢していましたが、嘔吐してしまいました。

類義語②吐き気の意味

胃の中の物を吐きそうになる感じ。非常に不快な気持ちについてもいう。むかつき。

引用:weblio辞書

A子

妊娠中で、つわりの吐き気がひどいです。

類義語③こみ上げるの意味

胸の奥から感情や感覚が喉元に上がってくるさま。喜怒哀楽の感情が急激に湧き上るさま、吐気、胃酸などがせり上がってくるさま、などの意味の表現。

引用:weblio辞書

B男

二日酔いしていて、朝から胸のむかつきで胃液がこみ上げてきました。

類義語④虫酸が走るの意味

読み方:むしずがはしる

胸がむかむかするほど不快である。

引用:goo辞書

B子

元彼の顔を思い出しただけで虫酸が走る。

だべるの意味

えずくと「嗚咽」の違いは?

えずく」と「嗚咽」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

えずく」には吐き気をもよおす・へどを吐くという意味がありますが、

それに対し「嗚咽」には、声をつまらせて泣くこと・むせび泣きという意味があります。

「えずく」は胃液が喉まで上がってくる感覚や、その時に起こる吐き気を指しており、身体の反応や症状の表現に使われます。

一方で「嗚咽」は、悲しみや苦しみから起こる泣き声や吐息のことを指しており、感情の表現として使われる言葉です。

えずくは英語で『to feel sick

えずくは英語の『to feel sick』に言い換えることができます。

to feel sickの意味

吐き気がする

引用:weblio英和辞典・和英辞典

英語の『to feel sick』には

  • 吐き気がする

という意味があります。

えずくの対義語・反対語はありません

えずくの対義語は、ありません。

しっぽりの意味

目次