なしのつぶて(梨の礫)の意味とは?正しい使い方・類義語・由来を解説!

女性

「なしのつぶて」という言葉には、「返事がないこと」という意味があります。

連絡が返ってこないことを表す際によく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「なしのつぶて」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

なしのつぶての意味は『返事がないこと』

女性

【なしのつぶての意味】

返事がない、応答がない、無視されている、などの意味で用いられる言い回し。主に、連絡を試みたが相手からの反応がないさまを表現する言い方として用いられる。

引用:Weblio辞書

なしのつぶての漢字表記は「梨の礫」です。

  • 「なし(梨)」は、「無し」ということ
  • 「つぶて(礫)」とは、投げた小石

を意味しています。

投げた小石は自分の方に戻ってくることはないということが語源となっています。

投げたものが返ってこないことから、反応がないことを表す慣用句として使われる様になりました。

『なしのつぶて』には

  • 返事がない
  • 応答がない
  • 無視されている
  • 連絡を試みたが相手からの反応がないさま

などの意味があります。

なしのつぶての正しい使い方を例文で紹介!

男性

なしのつぶて」は、連絡を試みたが相手からの反応がないさまを表す際に使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

彼に謝ろうと何度もメールを送ったが、なしのつぶてだ。

例文②

B男

昨日のラインを最後に、なしのつぶてだ。何か悪いことを言ってしまったかな。

例文③

C子

母が兄に連絡してもなしのつぶてだと嘆いていた。

例文④

B子

娘に連絡しても、なしのつぶてで心配している。

例文⑤

C男

便りが無いのは良い便りというが、なしのつぶてでは困る。

なしのつぶてを使う時の注意点】

「なしのつぶて」は、もともと「無しの礫」という意味ですが、無いものは投げることができないので、語呂合わせ的に「梨の礫」と表記されるようになりました。

なしのつぶて類義語・言い換え3選

男性

なしのつぶて』の類義語や言い換えの言葉は3つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 音信不通
  2. 無反応
  3. ノーリアクション

類義語①音信不通の意味

電話や手紙などによる連絡が何もないこと。

引用:goo辞書

B子

彼女とは、卒業してから音信不通です。

類義語②無反応の意味

特に目立った反応、リアクションがない様子などを意味する表現。

引用:Weblio辞書

A子

昨日から彼が無反応だ。

類義語③ノーリアクションの意味

何らかの出来事や働きかけに対して反応(リアクション)が全く無いか乏しいこと、あるいはそのさまを意味する語。

引用:Weblio辞書

B男

彼女にバースデーサプライズをしたのに、ノーリアクションで悲しかった。

没交渉の意味

なしのつぶては英語で『not getting a reply

女性

なしのつぶては英語の『not getting a reply』に言い換えることができます。

not getting a replyの意味

梨のつぶて

引用:Weblio英和辞典・和英辞典

英語の『not getting a reply』には

  • 梨のつぶて

という意味があります。

「なしのつぶて」の対義語・反対語は『二つ返事

女性

なしのつぶての対義語は、『二つ返事』になります。

二つ返事の意味

気持ちよく、すぐに承諾すること。

引用:goo辞書

二つ返事には

  • 気持ちよく、すぐに承諾すること

などの意味があり、即決したりすぐに返事をしたりすることを表す際に用いられます。

B男

彼は面倒な仕事も二つ返事で引き受けてくれるので助かる。

連絡を試みたが相手からの反応がない様子を表す「なしのつぶて」に対して、気持ちよく、すぐに承諾することという意味の「二つ返事」は、反対の意味の言葉として使うことができます。

朴訥の意味

目次