「差し出がましい」という言葉には、「でしゃばる」という意味があります。
無礼はわかった上で忠告をするときによく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「差し出がましい」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
差し出がましいの意味は『出過ぎた感じである』
差し出がましいの読み方は「さしでがましい」です。
差し出がましいの差し出るは、でしゃばるという意味です。
がましいとは~に見えるという意味になります。
『差し出がましい』には
- でしゃばる
- 出すぎる
などの意味があります。
「差し出がましい」の正しい使い方を例文で紹介!
「差し出がましい」は、忠告や進言、謝罪の際に使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①
差し出がましいようですが、その契約ではほかの部分についてはカバーされていないのではないですか?
例文②
差し出がましい真似をいたしました。申し訳ありません。
例文③
差し出がましい行動は以後慎むように教育いたします。
【差し出がましいを使う時の注意点】
目上の方に思い切って進言、忠告する場合の枕詞として使われることが多い言葉です。
一言「差し出がましいようですが」とつけ加えるだけで、相手も受け入れやすくなりますので使うと良い言葉でしょう。
「差し出がましい」の類義語・言い換え3選
『差し出がましい』の類義語や言い換えの言葉は3つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- 僭越
- 出しゃばる
- 厚かましい
類義語①僭越の意味
自分の地位や立場を越えて出過ぎたことをすること。また、そのさま。
引用:goo辞書
僭越ながら、お客様にお似合いになるのはこちらの靴だと思います。
類義語②出しゃばるの意味
よけいな口を出したり手出しをしたりする。
引用:goo辞書
出しゃばってしまって申し訳ありません。
類義語③厚かましいの意味
行動や態度に慎みがない。ずうずうしく遠慮がない。
引用:goo辞書
大変厚かましいお願いですが、こちらを預かっていただけませんか?
「差し出がましい」と「おこがましい」の違いは?
「差し出がましい」と「おこがましい」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。
「差し出がましい」には出しゃばるという意味がありますが、
それに対し「おこがましい」には、身の程をわきまえない、差し出がましい、なまいきという意味があります。
差し出がましいとは自分の立場や役割より出しゃばって関与しているように感じさせるさまを意味します。
おこがましいとは自分の立場など考えずに出しゃばるという意味で使われています。
「差し出がましい」は英語で『presumptuous』
差し出がましいは英語の『presumptuous』に言い換えることができます。
英語の『presumptuous』には
- 押しの強い
- 僭越な
- 無遠慮な
という意味があります。
「差し出がましい」の対義語・反対語はありません
差し出がましいの対義語はありません。