「いなたい」という言葉には、「田舎くさいことなどを表す俗語」という意味があります。
日常生活ではあまり使われない言葉ですので、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「いなたい」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
「いなたい」の意味は『田舎くさいなどを表す俗語』
いなたいの漢字表記は「ありません」です。
語源は諸説ありますが、「田舎」を形容詞のように変化させた「いなかい」から、「いなたい」に変化したと言われています。
また、「田舎」と「野暮ったい」の複合語であるという説もあると言われています。
主に関西地域の音楽業界で使われている言葉ですが、関西の方言というわけではありません。
『いなたい』には
- 田舎くさい
- 泥臭い
- 垢抜けない
- 素朴な
- ダサい
などの意味の俗語や方言です。
「いなたい」の正しい使い方を例文で紹介!
「いなたい」は、使うシーンによって少しずつ意味が変わってきます。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①田舎くさいことを表す時
垢抜けない様子や、田舎くさいことを表す時に使われます。
【例文①】
兄は昔からファッションに疎く、いなたい人だ。
【例文②】
あの子は昔からいなたいと言われていたが、大学デビューして可愛くなった。
例文②素朴な雰囲気を表す時
素朴であることや味わい深い雰囲気を表す時に使われます。
【例文①】
このバンドは、いなたい感じが若者に流行っているらしい。
【例文②】
彼女はいなたいデザインのTシャツを着こなしている。
【いなたいを使う時の注意点】
「いなたい」は、田舎くさいことを意味する言葉として使われる場合と、素朴で味わいがあることを表す場合があります。
良い意味にも悪い意味にも使うことができる言葉ですので、文脈に沿って理解するようにしましょう。
「いなたい」の類義語・言い換え3選
『いなたい』の類義語や言い換えの言葉は3つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- 素朴
- 田舎くさい
- やぼったい
類義語①素朴の意味
自然のままに近く、あまり手の加えられていないこと。単純で発達していないこと。また、そのさま。
引用:goo辞書
素朴な色合いが人気です。
類義語②田舎くさいの意味
言動・趣向などが洗練されていない。やぼったい。どろくさい。
引用:goo辞書
この店は田舎くさいが、そこが良いと評価されている。
類義語③やぼったいの意味
やぼな感じだ。あかぬけない。
引用:goo辞書
彼女はいつも、やぼったいファッションだ。
「いなたい」は英語で『corny』
いなたいは英語の『corny』に言い換えることができます。
英語の『corny』には
- 古くさい
- 陳腐な
などという意味があります。
「いなたい」の対義語・反対語はありません
いなたいの対義語は、ありません。