やむなくの意味とは?やむを得ずとの違いを簡単に解説!ビジネスでの使い方は?

女性

「やむなく」という言葉には、「他によい方法がないので~する」という意味があります。

日常生活やビジネスシーンでよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「やむなく」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

やむなくの意味は『他によい方法がないので~する』

【やむなくの意味】

「他によい方法がないので(~する)」「どうしようもないため(~する)」という状況を指す意味で用いられる表現。

引用:Weblio辞書

やむなくの漢字表記は「止む無く」または「已む無く」です。

語源は、仕方がないことを意味する形容詞「やむない」の連用形です。

『やむなく』には

  • 他によい方法がないので(~する)
  • どうしようもないため(~する)

などの意味があります。

やむなくの正しい使い方を例文で紹介!

やむなく」は仕方がないことや、そうせざるを得ないことを表す際に使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

やむなく明日のイベントは中止となった。

例文②

B男

彼はやむなく異動になった。

例文③

C子

新人の勤務態度が悪すぎるので、やむなく部長に相談した。

例文④

B子

夫の転勤についていくことになり、やむなく仕事を辞めることにした。

例文⑤

C男

息子が熱を出したので、やむなく仕事を休んだ。

やむなくを使う時の注意点】

「やむなく」は、他に選択肢がなく、不本意ながらそうせざるを得ないというニュアンスで使われます。

ビジネスシーンでも使われやすい言い回しですので覚えておきましょう。

やむなく類義語・言い換え4選

やむなく』の類義語や言い換えの言葉は4つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 致し方ない
  2. やむを得ず
  3. 仕方なく
  4. いやいや

類義語①致し方ないの意味

仕方が無い、止むを得ない、などの意味の表現。

引用:Weblio辞書

B子

この納期での提案だ。断られても致し方ない。

類義語②やむを得ずの意味

しかたがなく。どうしようもなく。止むなく。

引用:goo辞書

A子

電車が遅延していて、やむをえず遅刻することになった。

類義語③仕方なくの意味

その他にやりようがなかったため、やむを得ず、といった意味の表現。動詞に係る。

引用:Weblio辞書

B男

今日の研修は後ろの席が埋まっていたので、仕方なく最前列に座った。

類義語④いやいやの意味

しかたなく物事を行うさま。嫌だとは思いながら。しぶしぶ。

引用:goo辞書

B子

本当は家で寝ていたいが、今日もいやいや出社した。

変則的の意味

やむなく「やむを得ず」の違いは?

「やむなく」と「やむを得ず」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

やむなく」には他によい方法がないので~するという意味がありますが、

それに対し「やむを得ず」には、仕方がなくという意味があります。

「やむなく」は、他の選択肢がないことでしぶしぶ行うことを表しますが、「やむを得ず」は、様々な事情などから仕方がなくある行動をとることを意味しています。

どちらも、他の選択肢を選ぶことができずに仕方がなくという意味で使われる言葉で、類義語として使うことができますが若干ニュアンスが異なりますので、時と場合に応じて使い分けましょう。

やむなくは英語で『reluctantly

やむなくは英語の『reluctantly』に言い換えることができます。

reluctantlyの意味

不承不承に、しぶしぶ、不本意ながら、残念ながら

引用:Weblio英和辞典・和英辞典

英語の『reluctantly』には

  • 不承不承に
  • しぶしぶ
  • 不本意ながら残念ながら

という意味があります。

「やむなく」の対義語・反対語は『って』

女性

やむなくの対義語は、『奮って』になります。

奮っての意味

自分から進んで。積極的に。

引用:goo辞書

奮ってには

  • 自分から進んで
  • 積極的に

などの意味があり、自分から積極的に行うことを表す際に用いられます。

B男

皆様、奮ってご参加ください!

他の選択肢がないことで、しぶしぶ行うことを表す「やむなく」に対して、自分から積極的に行うという意味の「奮って」は、反対の意味の言葉として使うことができます。

いかんせんの意味

目次