取って付けたようの意味とは?正しい使い方・例文・言い換えを簡単に解説!

女性

「取って付けたよう」という言葉には、「言葉や態度などが不自然でわざとらしいようす」という意味があります。

日常生活でよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「取って付けたよう」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

取って付けたようの意味は『言葉や態度などが不自然でわざとらしいようす』

【取って付けたようの意味】

言葉や態度などが不自然でわざとらしいようす。

引用:goo辞書

取って付けたようの読み方は「とってつけたよう」です。

他から取ってきてくっつけたように不自然な様子が語源となっている言葉です。

『取って付けたよう』には

  • 言葉や態度などが不自然でわざとらしいようす

などの意味があります。

取って付けたようの正しい使い方を例文で紹介!

取って付けたよう」は、不自然でいかにもわざとらしいようすを表す際に使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

取って付けたような褒め言葉はやめてください。

例文②

B男

彼女に取って付けたような言い訳をされた。

例文③

C子

実家は何度も改築しているので、取って付けたような屋根です。

例文④

B子

取って付けたような資料なら、出さない方がマシですよ。

例文⑤

C男

彼の面接での受け答えは、取って付けたように聞こえました。

取って付けたようを使う時の注意点】

「取って付けたよう」は、不自然な様子を表します。

心にもないような言動を表す際などによく使われるため、マイナスなニュアンスである場合が多いです。

使用の際には気をつけましょう。

取って付けたよう類義語・言い換え4選

取って付けたよう』の類義語や言い換えの言葉は4つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 不自然
  2. 嘘っぽい
  3. 胡散臭い
  4. わざとらしい

類義語①不自然の意味

自然さがないこと。無理があること。また、そのさま。

引用:goo辞書

B子

夫の不自然な態度が増え、浮気を疑っています。

類義語②嘘っぽいの意味

どう聞いても嘘としか思えないさま。嘘くさい。

引用:goo辞書

A子

嘘っぽいなぁと思いながらも、スクールにお金を払ってしまいました。

類義語③胡散臭いの意味

どことなく怪しい。疑わしい。油断ができない。

引用:goo辞書

B男

出会った時から胡散臭い人だなと思っていました。

類義語④わざとらしいの意味

いかにも意識してしたようで不自然である。

引用:goo辞書

B子

彼女は、わざとらしく笑いました。

訝しむの意味

取って付けたようは英語で『unnatural

取って付けたようは英語の『unnatural』に言い換えることができます。

unnaturalの意味

不自然な,異常な,変態的な,人情に反する,人道にもとる,残忍な,わざとらしい,気取った

引用:Weblio英和辞典・和英辞典

英語の『unnatural』には

  • 不自然な
  • 異常な
  • わざとらしい

などという意味があります。

「取って付けたよう」の対義語・反対語は『自然

女性

取って付けたようの対義語は、『自然』になります。

自然の意味

言動にわざとらしさや無理のないさま。

引用:goo辞書

自然なには

  • 言動にわざとらしさや無理のないさま

などの意味があり、無理のない様子を表す際に用いられます。

B男

彼女といると、自然と笑えています。

言葉や態度などが不自然でわざとらしいようすを表す「取って付けたよう」に対して、言動にわざとらしさや無理のないさまという意味の「自然」は、反対の意味の言葉として使うことができます。

違和感の意味

目次