杜撰の意味とは?例文・由来をわかりやすく解説!類義語や言い換えは?

本

「杜撰」という言葉には、「物事がいいかげんで誤りが多いこと・様子」という意味があります。

日常会話でよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「杜撰」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

杜撰の意味は『物事がいいかげんで誤りが多いこと・様子』

書類

【杜撰の意味】

  1. 詩や文章に、典拠の確かでないことを書くこと。また、その詩文。
  2. 物事がいいかげんで、誤りが多いこと。また、そのさま。

引用:goo辞書

杜撰の読み方は「ずさん」です。

語源は、古代中国の宋の時代にいた杜黙という詩人の詩が、定形詩の規則に合っていないものが多かったことから、
杜黙の「杜」と、詩文を作ることを表す「撰」が結び付き生まれました。

  • 「杜」はやまなし・ふさぐ・とじる・もり・神社の森。
  • 「撰」はつくる・詩や文を作る・えらぶ・編集する。

の2つが合わさってできた言葉です。

『杜撰』には

  • 物事がいいかげんで、誤りが多いこと・その様子
  • 詩や文章に、典拠の確かでないことを書くこと・その詩文

などの意味があります。

杜撰の正しい使い方を例文で紹介!

女性

杜撰」は、物事がいいかげんで誤りが多いことやその様子を表現するときに使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

彼女が作る資料は、いつも杜撰で上司に注意されています。

例文②

B男

あの事故の原因は、会社の杜撰な管理体制にあると思っています。

例文③

C子

今回の件は、お客様への私の杜撰な対応が原因です。申し訳ありませんでした。

例文④

B子

部下の杜撰な対応のせいで、クレームが来てしまいました。

例文⑤

C男

杜撰でいい加減な論文は受け付けないので、慎重にチェックしてください。

杜撰を使う時の注意点】

「杜撰」は物事がいいかげんで誤りが多いこと・詩や文章に、典拠の確かでないことを書くことという2つの意味がありますが、一般的に物事がいい加減で誤りが多いことの意味で使われています。

また、物事に対して限定される言葉のため、人の性格や人物像を表すものではありません

例文のように、通常ネガティブなイメージとして使われており、批判する意味合いがあるので使うときは注意が必要です。

杜撰類義語・言い換え5

部屋

杜撰』の類義語や言い換えの言葉は5つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 乱雑
  2. ぞんざい
  3. 手抜き
  4. なおざり

類義語①の意味

  1. いろいろなものが入りまじっていること。区別しにくい事柄を集めたもの。
  2. 大まかで、いいかげんなさま。ていねいでないさま。粗雑。粗末。

引用:goo辞書

B子

私は雑な性格なので、いろんなことに細かい人とは合わないです。

類義語②乱雑の意味

読み方:らんざつ

乱れていること。入りまじっていて無秩序なこと。また、そのさま。

引用:goo辞書

A子

息子の部屋はいつも乱雑んに物が散らかっています。

類義語③ぞんざいの意味

  1. いいかげんに物事をするさま。投げやり。粗略。
  2. 言動が乱暴で礼を失しているさま。不作法。

引用:weblio辞書

B男

商品をそんな風にぞんざいに扱ってはいけません。

類義語④手抜きの意味

  1. しなければならない手続きや手間を故意に省くこと。
  2. 囲碁・将棋で、普通なら応手すべき所を省いて他の好所に着手すること。
  3. 仕事の手が休まること。暇になること。

引用:goo辞書

B子

家事には、手抜きが必要だと思っています。

類義語⑤なおざりの意味

漢字表記:等閑

  1. いいかげんにしておくさま。本気でないさま。おろそか。
  2. ほどほどで、あっさりしているさま。

引用:weblio辞書

C男

学生なのだから学業をなおざりにするのはどうかと思うよ。

お茶を濁すの意味

杜撰「雑」の違いは?

仕事

「杜撰」と「雑」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

杜撰」には物事がいいかげんで誤りが多いこと・様子という意味がありますが、

それに対し「雑」には、いろいろなものが入りまじっていること・大まかでいいかげんなさまという意味があります。

どちらも物事のやり方がぞんざいで、いい加減な様子を表す言葉ですが、「杜撰」にはミス・間違いがあるニュアンスを含む言葉です。

一方で、「雑」には大まかでいい加減なさまを意味しミスや間違いがあるニュアンスは含みません。

また、「雑」は「雑な性格」のように人に対して使うことができますが、「杜撰」は人に対して使うことは誤用になります。

杜撰は英語で『faulty

男性

杜撰は英語の『faulty』に言い換えることができます。

faultyの意味

欠点のある、不完全な、過失のある、非難すべき、悪い、誤った

引用:weblio英和辞典・和英辞典

英語の『faulty』には

  • 欠点のある・不完全な・過失のある
  • 非難すべき・悪い・誤った

という意味があります。

「杜撰」の対義語・反対語は『入念

部屋

杜撰の対義語は、『入念』になります。

入念の意味

細かいところまで行きとどいていて、丁寧なこと。また、そのさま。ねんいり。

引用:goo辞書

入念には

  • 細かいところまで行きとどいていて、丁寧なこと・その様子

などの意味があり、注意深くすみずみまで配慮が行き届き、きめの細かい様子を表すときに用いられます。

B男

提出期限まで入念なチェックをする必要があります。

「杜撰」は物事がいいかげんで誤りが多いこと・その様子を意味し、「入念」は細かいところまで行きとどいていて丁寧なことを意味しています。

安易な考えの意味

目次