蛙化現象の本来の意味とは?正しい使い方・例文・由来を簡単に解説!

男性

「蛙化現象」という言葉には、「好意をもつ相手が自分に好意をもち始めると、相手に嫌悪を感じる状態」という意味があります。

Z世代を中心にSNSでよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「蛙化現象」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

蛙化現象の意味は『好意をもつ相手が自分に好意をもち始めると、相手に嫌悪を感じる状態』

女性

【蛙化現象の意味】

心理学で、好意をもつ相手が、自分に好意をもち始めると、相手に嫌悪を感じる状態。嫌われるかもしれないという不安から起こる自己防衛とみられている。

引用:goo辞書

蛙化現象の読み方は「かえるかげんしょう」です。

語源は、グリム童話の「蛙の王様」から来ており、この物語は嫌いだった相手に好意が生じる話ですが、同じ対象への気持ちが真逆に変化するところから「蛙化現象」という名前が付けられたと言われています。

『蛙化現象』には

  • 好意をもつ相手が自分に好意をもち始めると、相手に嫌悪を感じる状態

などの意味があります。

蛙化現象の正しい使い方を例文で紹介!

ハート

蛙化現象」は、使うシーンによって少しずつ意味が変わってきます。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①好意をもつ相手が自分に好意をもち始めると、相手に嫌悪を感じることを表す

好意をもつ相手が自分に好意をもち始めると、相手に嫌悪を感じることを表す時に使われます。

【例文①】

B男

正直付き合う前は本当に好きだと思っていましたが、今は彼女の方が僕に夢中で、蛙化現象が起きています。

【例文②】

B子

最近は蛙化現象で、私を好きだ好きだと言ってくれるのはありがたいが彼を避けている状態です。

例文②好意を持つ相手の仕草や言動から相手への気持ちが冷めてしまうことを表す時

Z世代を中心にSNSなどで、恋人や好きな人のちょっとした仕草や言動から相手への気持ちが冷めてしまうこと時に使われます。

【例文①】

B男

最近付き合い始めた彼女がタバコを吸っている姿を見たら、蛙化現象で冷めてしまったので連絡していません。

【例文②】

B子

彼が自分の母親と電話していた時に、「ママ」と呼んでいて蛙化現象が起きました。

蛙化現象を使う時の注意点】

「蛙化現象」の本来は好意をもつ相手が自分に好意をもち始めると、相手に嫌悪を感じることを意味しています。

しかし、近年ではZ世代を中心にSNSで、対象への気持ちが真逆に変化するところから、好意を持つ相手の仕草や言動から相手への気持ちが冷めてしまうことの意味で使われています。

つまり、「蛙化現象」は二つの意味があり、本来の意味の両思いに気づいて嫌になることと相手のささいな言動で嫌になること意味があります。

蛙化現象」の類義語・言い換え4

男性

蛙化現象』の類義語や言い換えの言葉は4つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 幻滅
  2. 興醒め
  3. どん引き
  4. 百年の恋も一時に冷める

類義語①幻滅の意味

読み方:げんめつ

期待やあこがれで空想し美化していたことが現実とは異なることを知り、がっかりすること。

引用:goo辞書

B子

あんなに好きだったのに、私服がダサすぎて幻滅してしまい別れました。

類義語②興醒めの意味

読み方:きょうざめ

それまでの楽しい気分や興味が薄れること。また、そのさま。

引用:goo辞書

A子

私が興醒めした原因は、数十円のお金をケチっているのを目の当たりにしたことです。

類義語③どん引きの意味

だれかの言動で、その場の雰囲気が急にしらけること。

引用:goo辞書

B男

彼女が私の食べ方にどん引きしていたことに全く気付かなかった。

類義語④百年の恋も一時に冷めるの意味

長く続いた恋でも一瞬にしてさめてしまう。相手の嫌な面に思いがけなく接したときのようすにいう。

引用:goo辞書

B子

結婚したとたん、私を母親だと思っているようで百年の恋も一時に冷めるわ。

詰んだの意味

蛙化現象と「蛇化現象」の違いは?

男性

蛙化現象」と「蛇化現象」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

蛙化現象」には好意をもつ相手が自分に好意をもち始めると、相手に嫌悪を感じる状態という意味がありますが、

それに対し「蛇化現象」には、相手のどんなことも良く思える現象という意味があります。

どちらも、恋愛の場面で使われますが、「蛙化現象」は相手に嫌悪を感じることを表す時に使われます。

一方で「蛇化現象」は、相手を好きなあまりどんなことも好意的に感じることを表す時に使われる言葉です。

「蛇」は何でも丸呑みするイメージがあることから、相手のどんなかっこ悪いところでもすべて丸呑みし受け止めてあげるぐらい好意を持っているという意味が込められています。

つまり、「蛙化現象」と「蛇化現象」は真逆の意味と言えます。

蛙化現象は英語で『fall out of love

女性

蛙化現象は英語の『fall out of love』に言い換えることができます。

fall out of loveの意味

気持ちが冷める、心が離れる

引用:weblio英和辞典・和英辞典

英語の『fall out of love』には

  • 気持ちが冷める
  • 心が離れる

という意味があります。

蛙化現象の対義語・反対語は『蛇化現象

女性

蛙化現象の対義語は、『蛇化現象』になります。

蛇化現象の意味

読み方:へびかげんしょう

蛙化現象から派生した言葉に「蛇化現象」がある。好意を持った相手のすべてが愛おしくなることを指し、好きな相手の行動を「蛇が丸呑みするように」受け入れることから言う

引用:weblio辞書

蛙化現象には

  • 好意を持った相手のすべてが愛おしくなること

などの意味があり、相手を好きなあまりどんなことも好意的に感じることを表す時に用いられます。

B男

どんなに妻が不機嫌でも蛇化現象しか起こらなすぎてかわいい。

「蛙化現象」には好意をもつ相手が自分に好意をもち始めると、相手に嫌悪を感じる状態という意味で、「蛇化現象」は好意を持った相手のすべてが愛おしくなることを意味しています。

鯖落ちの意味

目次