「青菜に塩」という言葉には、「人が元気がなくしょげるようす」という意味があります。
日常生活ではあまり使われない言葉ですので、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「青菜に塩」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
「青菜に塩」の意味は『人が元気がなくしょげるようす』
青菜に塩の読み方は「あおなにしお」です。
語源は、ほうれん草などの葉の青い野菜に塩を振りかけると、水分が出て萎れる様子です。
このことから、人が元気なく落ち込んでいる様子を表すことわざとして使われるようになりました。
『青菜に塩』には
- 青菜に塩を振りかけるとしおれるように、人が元気がなくしょげるようす
などの意味があります。
「青菜に塩」の正しい使い方を例文で紹介!
「青菜に塩」は、元気がない様子を表す際に使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①
友達が、恋人と別れて青菜に塩のようになっている。
例文②
傷心して青菜に塩の彼が、やっと回復してきた。
例文③
いつも元気な彼が、上司に叱られてまるで青菜に塩だ。
例文④
このところ失敗が続いていて、青菜に塩だ。
例文⑤
カバンを丸ごと電車に置き忘れてしまった。青菜に塩とはこのことだ。
【青菜に塩を使う時の注意点】
「青菜に塩」は、元気だった人が、ある出来事をきっかけに落ち込んでいる様子を表します。
精神的なショックを受けた場合に使われる言葉で、一般的には病気や怪我など、体の調子が悪い際には使われませんので、注意しましょう。
「青菜に塩」の類義語・言い換え5選
『青菜に塩』の類義語や言い換えの言葉は5つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- 蛞蝓に塩
- 落ち込む
- しょげる
- ふさぐ
- めいる
類義語①蛞蝓に塩の意味
苦手なものを前に、縮み上がることのたとえ。
引用:goo辞書
ジェットコースターを前にして、高所恐怖症の山田くんはまるで蛞蝓に塩だ。
類義語②落ち込むの意味
気持ちがめいる。ふさぎこむ。
引用:goo辞書
彼の浮気が発覚し、落ち込む。
類義語③しょげるの意味
失敗や失望でがっかりして、元気がなくなる。しゅんとなる。
引用:goo辞書
大事な書類を家に忘れてきてしまって、しょげる。
類義語④ふさぐの意味
気分がすぐれず、ゆううつな気持ちになる。
引用:goo辞書
娘は、夏休み明けからふさぎこんでいる。
類義語⑤めいるの意味
元気がなくなり、暗い気持ちになる。
引用:goo辞書
いつまでも暑い日が続くので、気がめいります。
「青菜に塩」は英語で『down in the dumps』
青菜に塩は英語の『down in the dumps』に言い換えることができます。
英語の『down in the dumps』には
- 青菜に塩
- 憂鬱な
などという意味があります。
「青菜に塩」の対義語・反対語は『水を得た魚』
青菜に塩の対義語は、『水を得た魚』になります。
水を得た魚には
- 自分に合った環境や、自分の得意な状況などになって、生き生きとしているさま
- よく活躍している様子、
などの意味があり、生き生きと活躍している様子を表す際に用いられます。
彼は営業部に異動してから、水を得た魚のように働いている。
人が元気なくしょげている様子を表す「青菜に塩」に対して、生き生きと活躍している様子を表す「水を得た魚」は、反対の意味の言葉として使うことができます。