「老婆心ながら」という言葉には、「お節介だとは分かっているが」という意味があります。
誰かに注意する際の枕詞としてよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「老婆心ながら」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
「老婆心ながら」の意味は『お節介だとは分かっているが』
老婆心ながらの読み方は「ろうばしんながら」です。
語源は、必要以上にあれこれと世話を焼くことを表す「老婆心」と、接続助詞の「ながら」が組み合わされた言葉です。
『老婆心ながら』には
- お節介だとは分かっているが
などの意味があります。
「老婆心ながら」の正しい使い方を例文で紹介!
「老婆心ながら」は、お節介だとは分かっていながら忠告やアドバイスをする際に使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①
老婆心ながら、今日は早めに帰った方がいいんじゃない?
例文②
老婆心ながら、このフォントを変えた方が見やすくなると思います。
例文③
老婆心ながら言わせてもらうけれど、ここはもう少し詳しく書いた方がいいのでは?
例文④
老婆心ながら、そろそろ資料作りを始めた方がいいと思うよ。
例文⑤
失敗してもいい。たくさん経験することが財産になると、老婆心ながら思っています。
【老婆心ながらを使う時の注意点】
「老婆心ながら」は、「お節介だと分かっていながら忠告します」というニュアンスで使われる言葉です。
「老婆」とありますが、男性でも女性でも使うことができます。
また、相手に対して助言する場合に用いられるため、目上の人には使えない表現です。
使用の際には注意しましょう。
「老婆心ながら」の類義語・言い換え3選
『老婆心ながら』の類義語や言い換えの言葉は3つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- お節介ながら
- 念の為
- 余計なお世話ですが
類義語①お節介ながらの意味
お節介ながら、ほつれていたところを直しておきました。
類義語②念の為の意味
いっそう注意するため。確認のため。
引用:goo辞書
念の為、もう一度荷物を確かめておきましょう。
類義語③余計なお世話ですがの意味
余計なお世話ですが、今日の資料をまとめておきました。
「老婆心ながら」と「僭越ながら」の違いは?
「老婆心ながら」と「僭越ながら」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。
「老婆心ながら」にはお節介だとは分かっているがという意味がありますが、
それに対し「僭越ながら」には、自分の地位や立場を越えて出過ぎたことをすることという意味があります。
どちらも出過ぎたことをする前に使われる言い回しですが、「老婆心ながら」は目上の方には使えないのに対して、「僭越ながら」は目上の方にも使うことができます。
似ている言葉ですが、ニュアンスが異なりますので時と場合に応じて使い分けましょう。
「老婆心ながら」は英語で『though it may not be necessary』
老婆心ながらは英語の『though it may not be necessary』に言い換えることができます。
英語の『though it may not be necessary』には
- 老婆心ながら
という意味があります。
「老婆心ながら」の対義語・反対語はありません
老婆心ながらの対義語は、ありません。