あやかるの意味とは?正しい使い方・例文を超簡単に解説!類義語・言い換えまとめ!

手

「あやかる」という言葉には、「影響を受けて自分もよい状態になること」という意味があります。

相手を祝福する際などによく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「あやかる」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

あやかるの意味は『影響を受けて自分もよい状態になること』

女性

【あやかるの意味】

  1.  影響を受けて同様の状態になる。感化されてそれと同じようになる。ふつう、よい状態になりたい意に用いられる。
  2. 影響を受けて変化する。動揺する。

引用:goo辞書

あやかるの漢字表記は「肖る」です。

もとのものに似せるという意味の「肖」に「かかる」が付き、それが縮まって「肖る」になったという説があります。

『あやかる』には

  • 影響を受けて同様の状態になる
  • 感化されてそれと同じようになる
  • 影響を受けて変化する

などの意味があります。

「あやかる」の正しい使い方を例文で紹介!

男性

「あやかる」は、相手を祝福する際などに使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

ご結婚が決まった先輩にあやかって、私も幸せになりたいです。

例文②

B男

御社は今年最高益と聞きましたが、弊社もあやかりたいものです。

例文③

C子

難関資格に合格した友人にあやかって、同じボールペンを買ってみた。

例文④

B子

この神社で祀られている神様にあやかって、開運グッズをつくりたいと思います。

例文⑤

C男

CMキャラクターの俳優の人気にあやかって、新商品がヒットしてくれるといいんだが。

【あやかるを使う時の注意点】

ある物事との関係をもとにしてつながりを持つという意味の「ちなむ」と混同しがちなので、文脈に合わせて使い分けるように注意しましょう。

「あやかる」の類義語・言い換え2選

女性

『あやかる』の類義語や言い換えの言葉は2つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. (幸せの)お裾分け
  2. おこぼれ(に預かる)

類義語①(幸せの)お裾分けの意味

もらいものや利益を、さらに他の者に分け与えること。

引用:goo辞書

B子

赤ちゃんが生まれた友達の家に遊びに行って、幸せのお裾分けをしてもらった。

類義語②おこぼれ(に預かる)の意味

他人が手をつけたあとに残っているもの。お余り。

引用:goo辞書

A子

最近、営業成績を伸ばしていてすごいね。私もおこぼれに預かりたいな。

「恩恵にあやかる」と「恩恵にあずかる」の違いは?

空

恩恵にあやかる」と「恩恵にあずかる」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

恩恵にあやかる」「恩恵にあずかる」を誤った言い方です。

「恩恵にあずかる」は他人や他の存在から恵みを受けることという意味があります。

誤った日本語を使ってしまわないように、しっかりと覚えておくとよいでしょう。

「あやかる」は英語で『share somebody's good luck

女性

あやかるは英語の『share somebody's good luck』に言い換えることができます。

share somebody's good luckの意味

肖る

引用:Weblio英和辞典・和英辞典

英語の『share somebody's good luck』には

  • 肖る

という意味があります。

「あやかる」の対義語・反対語はありません

男性

あやかるの対義語は、ありません。

目次