おあつらえ向きの意味とは?失礼にならない正しい使い方・例文を解説!言い換えは?

女性

「おあつらえ向き」という言葉には、「注文して作らせたようにうまい具合であること」という意味があります。

日常生活ではあまり使われない言葉ですので、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「おあつらえ向き」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

おあつらえ向きの意味は『注文して作らせたようにうまい具合であること』

【おあつらえ向きの意味】

① 注文どおりにできあがっていること。また、そのもの。おあつらえどおり。
② 注文して作らせたようにうまい具合であること。希望どおりであること。理想的。おあつらえどおり。

引用:コトバンク

おあつらえ向きの読み方は「おあつらえむき」です。

語源は、オーダーメイドを意味する「誂え(あつらえ)」という言葉で、「誂えに向いている」という表現に、敬意を表す「お」をつけたものです。

「おあつらえ向き」は、オーダーメイドのように、希望通りぴったり合っているという意味で使われるようになりました。

『おあつらえ向き』には

  • 注文どおりにできあがっていること
  • 注文して作らせたようにうまい具合であること
  • 希望どおりであること
  • 理想的
  • おあつらえどおり

などの意味があります。

おあつらえ向きの正しい使い方を例文で紹介!

「おあつらえ向き」は、使うシーンによって少しずつ意味が変わってきます。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①注文どおりにできあがっていることを表す時

注文どおりにできあがっていることを表す時に使われます。

【例文①】

B男

僕におあつらえ向きのスーツですね。

【例文②】

B子

私におあつらえ向きのドレスだ。

例文②注文して作らせたようにうまい具合であることを表す時

希望通りであることやうまい具合であることを表す時に使われます。

【例文①】

B男

キャンプには、おあつらえ向きの気候だ。

【例文②】

B子

この靴は、足の幅が広めの私におあつらえ向きだ。

おあつらえ向きを使う時の注意点】

「おあつらえ向き」自体に、皮肉めいた意味合いはありませんが、しばしば皮肉として受け取られる場合があるため、気をつけましょう。

例えば「あなたにおあつらえ向きの仕事だ」というと「あなたでもできるような低レベルの仕事だ」というように解釈されることがあります。

言い方やその場の雰囲気などにも左右されますので、注意が必要です。

おあつらえ向き類義語・言い換え3選

おあつらえ向き』の類義語や言い換えの言葉は3つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. うってつけ
  2. 最適
  3. もってこい

類義語①うってつけの意味

物事がぴったりと当てはまること。また、そのさま。あつらえ向き

引用:goo辞書

B子

このダイエット方法は、ズボラな私にうってつけです。

類義語②最適の意味

いちばん適していること。また、そのさま。

引用:goo辞書

A子

これは寒い冬に最適なエアコンです。

類義語③もってこいの意味

最も適しているさま。打ってつけ。

引用:goo辞書

B男

秋は、スポーツにはもってこいの季節です。

おあつらえ向き「うってつけ」の違いは?

「おあつらえ向き」と「うってつけ」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

おあつらえ向き」には注文して作らせたようにうまい具合であることという意味がありますが、

それに対し「うってつけ」には、物事がぴったりと当てはまることという意味があります。

どちらも、注文通りであることやぴったり合っていることを意味する言葉ですが、「おあつらえ向き」は皮肉的なニュアンスで使われる場合があります。

一方で「うってつけ」は、基本的にプラスの意味合いでしか使われません。

似ている言葉ですが、時と場合に応じて使い分けましょう。

おあつらえ向きは英語で『perfect for

おあつらえ向きは英語の『perfect for』に言い換えることができます。

perfect forの意味

〔…に〕最適の[で]、うってつけの[で]

引用:Weblio英和辞典・和英辞典

英語の『perfect for』には

  • …に最適の
  • うってつけの

などという意味があります。

「おあつらえ向き」の対義語・反対語は『出来合い

おあつらえ向きの対義語は、『出来合い』になります。

出来合いの意味

注文を受けて作るのではなく、すでに作ってあること。また、その品。既製。

引用:goo辞書

出来合いには

  • 注文を受けて作るのではなく、すでに作ってあること
  • 既製

などの意味があり、注文を受けて作るのではなく、すでに作ってあることを表す際に用いられます。

B男

最近の夕食は、出来合いの品ばかりだ。

注文どおりにできあがっていることという意味の「おあつらえ向き」に対して、注文を受けて作るのではなく、すでに作ってあることという意味の「出来合い」は、反対の意味の言葉として使うことができます。

目次