「屁理屈」という言葉には、「まるですじの通らない理屈」という意味があります。
日常会話や議論の場でよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「屁理屈」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
屁理屈の意味は『まるですじの通らない理屈』
屁理屈の読み方は「へりくつ」です。
値打ちのないもの、つまらぬもののたとえという意味での「屁」と、 物事の筋道という意味の「理屈」が合わさったことで、まるですじの通らない理屈という意味の言葉になります。
『屁理屈』には
- まるですじの通らない理屈
- 道理に合わない理屈
などの意味があります。
「屁理屈」の正しい使い方を例文で紹介!
「屁理屈」は、日常会話や議論の場において使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①
夫と喧嘩すると屁理屈ばかり並べるので、話し合いにならない。
例文②
会議の場で屁理屈ばかりこねていては、生産性がありません。
例文③
彼の屁理屈を聞き続けていると、うっかり丸め込まれそうになる。
例文④
尤もらしいことを言っていますが、どれも単なる屁理屈に過ぎません。
例文⑤
あれだけ屁理屈をこねられるのは、一種の才能にも思える。
【屁理屈を使う時の注意点】
否定的なニュアンスで使われる言葉なので、他人に使う際は注意が必要です。
「屁理屈」の類義語・言い換え4選
『屁理屈』の類義語や言い換えの言葉は4つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- こじつけ
- でたらめ
- 詭弁
- 牽強付会 (けんきょうふかい)
類義語①こじつけの意味
こじつけること。また、その言葉。牽強付会 (けんきょうふかい) 。
引用:goo辞書
彼女の反対意見は単なるこじつけでしかありません。
類義語②でたらめの意味
根拠がないこと。首尾一貫しないこと。いいかげんなこと。また、そのさまや、そのような言動。
引用:goo辞書
兄はいつもでたらめなことばかり言うので、信用できません。
類義語③詭弁の意味
- 道理に合わないことを強引に正当化しようとする弁論。こじつけ。
- 《sophism》論理学で、外見・形式をもっともらしく見せかけた虚偽の論法。
引用:goo辞書
詭弁であることは分かっていたが、なんとか場を取り繕うと必死だった。
類義語④牽強付会 (けんきょうふかい) の意味
道理に合わないことを、自分に都合のよいように無理にこじつけること。
引用:goo辞書
裏金問題を追及された議員の釈明は、牽強付会もいいところだった。
「屁理屈」と「理屈」の違いは?
「屁理屈」と「理屈」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。
「屁理屈」にはまるですじの通らない理屈という意味がありますが、
それに対し「理屈」には、物事の筋道とこじつけの理論という2つの意味があります。
「屁理屈」はすじが通らないという否定的な意味しか持たないのに対し、「理屈」は肯定的にも否定的にも使えるという違いがあります。
肯定的な意味で使う場合は「理屈」を、否定的な意味で使う時には文脈に合う方を使い分けましょう。
「屁理屈」は英語で『quibble』
屁理屈は英語の『quibble』に言い換えることができます。
英語の『quibble』には
- あいまいな言葉
- へ理屈
という意味があります。
「屁理屈」の対義語・反対語は『道理』
屁理屈の対義語は、『道理』になります。
道理には
- 物事の正しいすじみち
- すじが通っていること
などの意味があり、論理的な筋道や社会的な規範を表現するときに用いられます。
彼の説明は道理にかなっていて、納得できた。
「屁理屈」はまるですじの通らない理屈という意味で使われ、「道理」は物事の正しいすじみち・すじが通っていることという意味で使われます。