海千山千の意味とは?正しい使い方・例文をわかりやすく解説!英語への言い換え?

手

「海千山千」という言葉には、「世間の経験を多く積み物事の裏表を知り抜いていて悪賢いこと・悪賢い人」という意味があります。

日常会話でよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「海千山千」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

海千山千の意味は『世間の経験を多く積み物事の裏表を知り抜いていて悪賢いこと・悪賢い人』

【海千山千の意味】

長い年月にさまざまな経験を積んで、世の中の裏も表も知り尽くしていて悪賢いこと。また、そういうしたたかな人。

引用:goo辞書

海千山千の読み方は「うみせんやません」です。

語源は、中国の古事成語で「海に千年、山に千年住んだ蛇は竜になる」から来ており、

『海千山千』には

  • 世間の経験を多く積み物事の裏表を知り抜いていて悪賢いこと
  • 悪賢い人

などの意味があります。

海千山千の正しい使い方を例文で紹介!

海千山千」は、豊富な知識や経験があり、優秀な人であると認めているが狡賢く悪知恵が働く人だと皮肉めいた表現をするときに使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

取引先のBさんは海千山千だから、今回の商談も簡単ではないと思います。

例文②

B男

A選手は海千山千のライバルたちを圧倒させる強さで優勝しました。

例文③

C子

上司は温厚そうに見えて、実は海千山千な一面を持っています。

例文④

B子

A社の営業部は海千山千の人ばかりだと聞いているので、今回の商談は不安で仕方ないです。

例文⑤

C男

あの社長は海千山千だから、気を抜かない方がいいですよ。

海千山千を使う時の注意点】

「海千山千」は世間の経験を多く積み物事の裏表を知り抜いていて悪賢いこと・悪賢い人という意味で、したたかな人・ずる賢い人というニュアンスを持つため、誰かを褒める時には使えません。

「海千山千」は相手を褒めるどころか、豊富な知識を利用してずる賢く振舞っていると非難する気持ちがあることを意味しているので使う際は注意しましょう。

海千山千」の類義語・言い換え3

海千山千』の類義語や言い換えの言葉は3つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 百戦錬磨
  2. 老獪
  3. 千軍万馬

類義語①百戦錬磨の意味

読み方:ひゃくせんれんま

数々の実戦で鍛えられること。また、多くの経験を積んでいること。

引用:goo辞書

B子

相手は百戦錬磨のつわものぞろいなので、しっかり対処しないといけない。

類義語②老獪の意味

読み方:ろうかい

いろいろ経験を積んでいて、悪賢いこと。また、そのさま。老猾 (ろうかつ) 。

引用:goo辞書

A子

彼は仕事はできるけれど、あの老獪さは絶対に見習いたくないと思いました。

類義語③千軍万馬の意味

読み方:せんぐんまんば

非常に大きな軍隊。また、その勢いが強いことの形容。また、数多くの戦いを経験していること。転じて、豊富な社会経験があること、多くの苦労を重ねたしたたかな老練の人の形容。

引用:goo辞書

B男

彼はとても若いですが、千軍万馬のつわもの営業マンです。

手練れの意味

海千山千と「百戦錬磨」の違いは?

海千山千」と「百戦錬磨」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

海千山千」には長い年月にさまざまな経験を積んで、世の中の裏も表も知り尽くしていて悪賢いことという意味がありますが、

それに対し「百戦錬磨」には、数々の実戦で鍛えられること・多くの経験を積んでいることという意味があります。

「海千山千」と「百戦錬磨」は、どちらもこれまで多くの経験を積んできているという意味で共通していますが、「海千山千」は悪賢い・したたかなどのネガティブなニュアンスで使われます。

一方で「百戦錬磨」は経験が豊かで処理能力にすぐれていることを指し、ポジティブなニュアンスで使われる言葉です。

海千山千は英語で『old fox

海千山千は英語の『old fox』に言い換えることができます。

old foxの意味

海千山千

引用:weblio英和辞典・和英辞典

英語の『old fox』には

  • 海千山千

という意味があります。

海千山千の対義語・反対語は『芋の煮えたも御存じない

海千山千の対義語は、『芋の煮えたも御存じない』になります。

芋の煮えたも御存じないの意味

芋が煮えたのか煮えてないのかの区別もつかない。世間知らずな者をあざけっていう言葉。

引用:goo辞書

芋の煮えたも御存じないには

  • 芋が煮えたのか煮えてないのかの区別もつかない
  • 世間知らず

などの意味があり、世間知らずの人や常識のない人を揶揄するときに用いられます。

B男

今どきのテレビで見る若者は芋の煮えたも御存じないと感じることが多い。

「海千山千」は世間の経験を多く積み物事の裏表を知り抜いていて悪賢いこと・悪賢い人を指し、「芋の煮えたも御存じない」は世間知らずの人や常識のない人を指している言葉です。

したたかの意味

目次