中の人の意味とは?正しい使い方・例文・語源を簡単に解説!言い換えは?

着ぐるみ

「中の人」という言葉には、「サービスの開発や運営している人・キャラクターを演じている人」という意味があります。

SNS上でよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「中の人」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

中の人の意味は『サービスの開発や運営している人・キャラクターを演じている人』

【中の人の意味】

  1. 着包みなどを着てキャラクターを演じている人。また、アニメーションなどで特定のキャラクターを演じている声優など。
  2. 外部から見た、特定の企業・組織などの関係者。裏方。

引用:weblio辞書

中の人の読み方は「なかのひと」です。

語源は1989年から1994年にかけて週刊スピリッツで連載されたマンガ「伝染るんです」から来ており、主人公かわうそ君のセリフ「下の人などいない!」が元ネタと言われています。

『中の人』には

  • 着包みなどを着てキャラクターを演じている人
  • アニメーションなどで特定のキャラクターを演じている声優など
  • 外部から見た、特定の企業・組織などの関係者裏方

などの意味があります。

中の人の正しい使い方を例文で紹介!

中の人」は、使うシーンによって少しずつ意味が変わってきます。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①サービスの提供・運営者を表す

サービスの提供・運営者のことを表現する時に使われます。

【例文①】

B男

転売が流行ってメルカリの中の人はクレーム対応とか忙しそう。

【例文②】

B子

今回も素敵なデザインで、アップルの中の人はセンスがいい

例文②アニメ声優やゲームキャラの声を担当している人を表す時

アニメ声優やゲームキャラの声を担当している人表現する時に使われます。

【例文①】

B男

ドラえもんの中の人は結構前に変わりましたよ。

【例文②】

B子

ゲームキャラの中の人はプロの声優さんです。

例文③着ぐるみなどを着てキャラクターを演じている人を表す時

着ぐるみなどを着てキャラクターを演じている人を表現する時に使われます。

【例文①】

B男

真夏のミッキーの中に人はどんな暑さ対策しているんだろう。

【例文②】

B子

ご当地キャラの中の人たちは、炎天下に大変だよね。

中の人を使う時の注意点】

「中の人」は、開発者・提供者・運営者・声優などさまざまな人をひっくるめて表現する言葉で、主にネットで話題になりやすい業種に使われやすい言葉です。

漫画の独特の表現がネットで受け、それから発展してさまざまな企業・サービス・作品の関係者などにも使われるようになりました。

中の人」の類義語・言い換え5

中の人』の類義語や言い換えの言葉は5つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. スタッフ
  2. 関係者
  3. 管理者
  4. 声優
  5. 俳優

類義語①スタッフの意味

  1. 複数の人が一緒に仕事をする場合の、担当者。
  2. 映画・演劇などで、俳優以外の制作関係者。
  3. 企業の経営組織で、企画・調査・分析などを担当し、専門的立場から製造・販売などの現場に助言や勧告を行う部門。

引用:コトバンク

B子

今回の悪天候でイベントのスタッフはさぞかし大変だっただろう。

類義語②関係者の意味

ある事柄に関係がある人。

引用:コトバンク

A子

今回の件で、芸能事務所の関係者は対応に追われていました。

類義語③管理者の意味

 管理する人。特に、管理のための資格を持って業務に当たる人。

引用:weblio辞書

B男

このサイトの管理者は頭を悩ませていると思う。

類義語④声優の意味

声だけで出演する俳優。

引用:コトバンク

B子

クレヨンしんちゃんの声優は昔から好きです。

類義語⑤俳優の意味

舞台に立って、また演劇・映画・テレビなどで、演技することを職業としている人。役者。

引用:コトバンク

C男

ドラマに出てくる俳優の名前を思い出せないでいます。

微レ存の意味

中の人は英語で『person in the middle

中の人は英語の『person in the middle』に言い換えることができます。

person in the middleの意味

中の人

引用:weblio英和辞典・和英辞典

英語の『person in the middle』には

  • 中の人

という意味があります。

中の人の対義語はありません

中の人の対義語は、ありません。

ガチ勢の意味

目次