邂逅の意味とは?正しい使い方・例文を超簡単に解説!英語への言い換えは?

男性

「邂逅」という言葉には、「人と思いがけなく出会う」という意味があります。

日常生活ではあまり使われない言葉ですので、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「邂逅」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

邂逅の意味は『人と思いがけなく出会う』

人間

【邂逅の意味】

人と思いがけなく出会う、出くわす、巡り合う、という意味の文語的な表現である。

引用:Weblio辞書

邂逅の読み方は「かいこう」です。

明確な語源や由来はありませんが、「邂」と「逅」のそれぞれの意味は、

  • 「邂」は、思いがけず会うこと
  • 「逅」は、めぐりあうこと

この2つが合わさってできた言葉です。

『邂逅』には

  • 人と思いがけなく出会う
  • 出くわす
  • 巡り合う

などの意味があります。

邂逅の正しい使い方を例文で紹介!

人間

邂逅」は、人と思いがけなく出会うことを表す際に使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

旅先で旧友と偶然に邂逅した。

例文②

B男

公園で中学時代の同級生とばったり邂逅した。

例文③

C子

インターネットでの小さな邂逅が、将来の仕事に発展した。

例文④

B子

あの日の邂逅がなければ、結婚することもなかっただろう。

例文⑤

C男

先生との邂逅が、僕の進路を大きく変えた。

邂逅を使う時の注意点】

「邂逅」は日常会話ではやや硬いニュアンスの言葉で、文章やスピーチなど格調のある場面で使われます。

ただの出会いではなく、偶然性や運命的な特別感を含むニュアンスがあるため、人生に影響を与えるような印象深い出会いに限定して使うようにしましょう。

邂逅類義語・言い換え5選

人間

邂逅』の類義語や言い換えの言葉は5つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 出会い
  2. 遭遇
  3. めぐりあい
  4. 奇遇
  5. 遭逢

類義語①出会いの意味

であうこと。思いがけなくあうこと。めぐりあい。

引用:Weblio辞書

B子

彼との出会いが、私の人生を豊かにしました。

類義語②遭遇の意味

不意に出あうこと。偶然にめぐりあうこと。

引用:Weblio辞書

A子

山で熊と遭遇したらどうしよう。

類義語③めぐりあいの意味

めぐりあうこと。邂逅(かいこう)。

引用:Weblio辞書

B男

彼女とのめぐりあいのおかげで、僕は就職することができた。

類義語④奇遇の意味

思いがけなく出あうこと。意外なめぐりあい。

引用:Weblio辞書

B子

休日のテーマパークで、同僚と会うなんて奇遇だ。

類義語⑤遭逢の意味

出会うこと。遭遇。

引用:Weblio辞書

C男

先輩との遭逢は、僕の人生に大きな影響を与えました。

必然の意味

邂逅「遭遇」の違いは?

人間

「邂逅」と「遭遇」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

邂逅」には人と思いがけなく出会うことという意味がありますが、

それに対し「遭遇」には、不意に出あうことという意味があります。

「邂逅」は運命的な心に残る出会いを表す言葉ですが、「遭遇」は突発的な出来事での出会いを表します。

似ている言葉ですが、ニュアンスが異なりますので時と場合に応じて使い分けましょう。

邂逅は英語で『chance meeting

女性

邂逅は英語の『chance meeting』に言い換えることができます。

chance meetingの意味

邂逅,出会,めぐり合い,巡り合い,廻り合い,巡り合い,奇遇,思いがけない出会い

引用:Weblio英和辞典・和英辞典

英語の『chance meeting』には

  • 邂逅
  • 出会
  • めぐり合い
  • 奇遇
  • 思いがけない出会い

という意味があります。

「邂逅」の対義語・反対語は『離別

女性

邂逅の対義語は、『離別』になります。

離別の意味

人と別れること。別離。

引用:Weblio辞書

離別には

  • 人と別れること
  • 別離

などの意味があり、人と別れることを表す際に用いられます。

B男

転勤による離別はつらい。

人と思いがけなく出会うことを表す「邂逅」に対して、人と別れることを意味する「離別」は、反対の意味の言葉として使うことができます。

懇親の意味

目次