けったいの意味とは?関西弁?正しい使い方・例文・語源を解説!言い換えは?

女性

「けったい」という言葉には、「奇妙なさま」という意味があります。

主に関西地方で奇妙なさま・おかしいさまを表すときによく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「けったい」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

けったいの意味は『奇妙なさま』

【けったいの意味】

《「けたい(卦体)」の促音添加》奇妙なさま。おかしなさま。主に関西地方で用いる。

引用:Weblio辞書

語源は「占いの結果や縁起・気分」といった意味の「卦体(けたい)」に、促音(小さいつ)が付けたされたという説が有力とされています。

その他には「希代(けたい)」に促音が付けたされたという説や、「奇態(きたい)」がけたいに変化し、それがけったいに転じたという説などがあります。

語源とされている言葉はいずれも、珍しさや変わっているものという意味合いを持っており、そこから転じて奇妙なさまという意味の「けったい」になったと言われています。

『けったい』には

  • 奇妙なさま
  • おかしなさま

などの意味があります。

「けったい」の正しい使い方を例文で紹介!

「けったい」は、主に関西地方で奇妙なさま・おかしいさまを表すときに使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

このお店はけったいな商品ばかり置いていて、コアなファンがいるようです。

例文②

B男

けったいな話なんやけど、とりあえず最後まで聞いてくれ。

例文③

C子

関西出身の人が「けったいな人やなあ」と言うときは、褒めている場合もあるらしい。

例文④

B子

最近流行りのけったいなぬいぐるみの良さが分からへん。

例文⑤

C男

海外旅行に行ったときに、食べ物がけったいなもんばかりで苦労した。

【けったいを使う時の注意点】

医療用語で同じ読み方をする「結滞」という言葉がありますが、脈拍や心臓のリズムが不規則になることという意味で、まったく異なる使い方となるので注意しましょう。

「けったい」の類義語・言い換え4選

『けったい』の類義語や言い換えの言葉は4つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 奇妙
  2. 風変わり
  3. 滑稽
  4. 奇態

類義語①奇妙の意味

  1. 珍しく、不思議なこと。また、そのさま。
  2. 風変わりなこと。また、そのさま。
  3. 非常に趣・おもしろみ・うまみなどがあること。また、そのさま。

引用:Weblio辞書

B子

このワンピースはデザインが奇妙なところがお気に入りです。

類義語②風変わりの意味

ようすや性質・行動などが普通と違っていること。また、そのさま

引用:Weblio辞書

A子

彼は風変わりな人だと言われていますが、話すと面白いです。

類義語③滑稽の意味

  1. 笑いの対象となる、おもしろいこと。おどけたこと。また、そのさま。
  2. あまりにもばかばかしいこと。また、そのさま。

引用:Weblio辞書

B男

ピエロの滑稽なパフォーマンスを見て、観客は大笑いしていた。

類義語④奇態の意味

普通とは違った感じを与えること。また、そのさま。風変わり。奇妙。

引用:Weblio辞書

B子

彼女はわざと奇態な言動をすることで、周囲から変わり者と思われたいようだ。

エキセントリックの意味

「けったい」は英語で『odd

けったいは英語の『odd』に言い換えることができます。

oddの意味


変な、風変わりな、妙な、変で、妙で、(二つひと組の)片方の、(一定数の組の)はんぱな、奇数の、残りの、余分の

引用:Weblio英和辞典・和英辞典

英語の『odd』には

  • 変な
  • 風変わりな

という意味があります。

「けったい」の対義語・反対語は『普通』

けったいの対義語は、『普通』になります。

普通の意味

特に変わっていないこと。ごくありふれたものであること。それがあたりまえであること。また、そのさま。

引用:Weblio辞書

普通には

  • 特に変わっていないこと
  • ごくありふれたものであること
  • それがあたりまえであること

などの意味があり、ありふれた普遍的なものを意味するときに用いられます。

B男

仕事用のカバンは普通のデザインのものが一番使いやすい。

「けったい」は奇妙なさまという意味で使われ、「普通」は特に変わっていないことという意味で使われます。

奇矯の意味

目次