「磨耗」という言葉には、「かたい材質の物が、すりへること」という意味があります。
固い部品・機械類などを磨いたり研いだりするときによく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「磨耗」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
「磨耗」の意味は『かたい材質の物がすりへること』
磨耗の読み方は「まもう」です。
「磨」「耗」は中学3年生で習う漢字で、
- 「磨」は こすってみがく・すりへる・ 学問や技芸を向上させようと励む
- 「耗」は へる・へらす・すりへらす
の2つが合わさってできた言葉です。
『磨耗』には
- かたい材質の物が、すりへること
- かたい材質の物を磨いてすり減らす
などの意味があります。
「磨耗」の正しい使い方を例文で紹介!
「磨耗」は、かたい部品・機械類などを磨いたり研いですり減らすときに使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①
あと1mm磨耗するとちょうどいい感じの部品になります。
例文②
家の戸が開きずらくなってしまったので、少しやすりで磨耗して直しました。
例文③
工場で働いている時に、磨耗して薄くした部分を微調整して仕上げました。
例文④
研磨して磨耗させた部品を使ったら、とても調子が良くなった。
例文⑤
仏具を磨耗したら、綺麗によみがえった。
【磨耗を使う時の注意点】
「磨耗」はかたい部品・機械類などを磨いたり研いですり減らすことを意味しています。
ほとんどは機械の部品や道具などが擦り減った、擦り減らしたときなどに使われる言葉です。
「磨耗」の類義語・言い換え5選
『磨耗』の類義語や言い換えの言葉は5つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- 摩耗
- 擦り減る
- 減摩
- 減耗
- 磨滅
類義語①摩耗の意味
タイヤが摩耗していると指摘されたので、交換しました。
類義語②磨り減るの意味
- こすれて少なくなる。
- 使いすぎて衰える。消耗する。
- 少しずつなくなる。
引用:goo辞書
靴の底が磨り減っていたので新しい靴を購入しました。
類義語③減摩の意味
摩擦を防ぐ効果がある、減摩材の機械油を使いました。
類義語④減耗の意味
現在廃止されているスパイクタイヤは路面標示を減耗させていた。
類義語⑤磨滅の意味
歯の摩滅の状態で、動物がどんなものを食べていたのか確認できる。
「磨耗」と「摩耗」の違いは?
「磨耗」と「摩耗」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。
「磨耗」にはかたい部品・機械類などを磨いたり研いですり減らすという意味がありますが、
それに対し「摩耗」には、かたい材質でできているモノが、他のモノとの摩擦によってすり減ることという意味があります。
「磨耗」と「摩耗」は、かたい物同士がこすれ合ってすり減ること・自然な経年劣化でかたい物がすり減ることという部分で意味は同じですが、
「磨耗」は漢字表記で「磨」が使われており、磨く・研ぐという意図的にすり減らすときにも使われます。
それに対して、「摩耗」は自然な経年劣化や消耗によって部品や機器などがすり減ることにも使われ、意図せずにすり減るという意味合いが強いという違いがあります。
「磨耗」は英語で『abrasion』
磨耗は英語の『abrasion』に言い換えることができます。
英語の『abrasion』には
- すりむけ・擦過傷・すりむけた所
- (岩石の)削磨(さくま)・(機械などの)摩滅・摩損個所
という意味があります。
「磨耗」の対義語・反対語はありません
磨耗の対義語は、ありません。