いじらしいの意味とは?褒め言葉なの?正しい使い方・例文を超簡単に解説!

女性

「いじらしい」という言葉には、「けなげでかわいそうなさま」という意味があります。

子どもやか弱い人の様子を表すときによく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「いじらしい」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

いじらしいの意味は『けなげでかわいそうなさま』

【いじらしいの意味】

幼い子供や弱い者などの振る舞いが、何ともあわれで同情したくなる感じである。けなげでかわいそうなさま。また、可憐
かれん
なさま。

引用:コトバンク

いじらしいの漢字表記は「意地らしい」です。

語源は、古語の「愛し(いとし)」や「いとけなし(幼い・かわいらしい)」に由来していると言われています。

そこから、かわいらしさに加えてけなげな様子や、可哀想な様子を表す言葉として、使われるようになりました。

『いじらしい』には

  • 幼い子供や弱い者などの振る舞いが、何ともあわれで同情したくなる感じである
  • けなげでかわいそうなさま
  • 可憐なさま

などの意味があります。

「いじらしい」の正しい使い方を例文で紹介!

「いじらしい」は、子どもやか弱い人の様子を表すとき使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

小さい子が一生懸命にお手伝いをしている姿は、とてもいじらしい。

例文②

B男

飼い主に遊んでもらおうと、色んなおもちゃを運んでくる子犬がとてもいじらしかった。

例文③

C子

試合に負けた後輩が、必死に涙をこらえているいじらしさに、自分も涙腺が緩んでしまった。

例文④

B子

苦手なスマホを操作してメッセージを送ってくれるおばあちゃんが、いじらしくて大好きです。

例文⑤

C男

好きな人に気に入られようと努力している彼女がとてもいじらしくて、惹かれてしまった。

【いじらしいを使う時の注意点】

「いじらしい」という言葉は、幼い子どもや女性など、弱い立場の人に向けて使われます。

「いじらしい」の類義語・言い換え5選

『いじらしい』の類義語や言い換えの言葉は5つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 健気
  2. 幼気(いたいけ)
  3. 可憐
  4. 殊勝
  5. 愛らしい

類義語①健気の意味

  1. 殊勝なさま。心がけがよく、しっかりしているさま。特に、年少者や力の弱い者が困難なことに立ち向かっていくさま。
  2. 勇ましく気丈なさま。
  3. 健康であるさま。

引用:コトバンク

B子

母親が入院していた時、弟が健気に家事の手伝いをしてくれていた。

類義語②幼気(いたいけ)の意味

  1. 子供などの痛々しく、いじらしいさま。
  2. 幼くてかわいいさま。
  3. 小さくてかわいらしいさま。いとけない。

引用:コトバンク

A子

姪っ子の幼気な姿を見て、できることは何でもしてあげたいと思った。

類義語③可憐の意味

姿・形がかわいらしく、守ってやりたくなるような気持ちを起こさせること。また、そのさま。

引用:コトバンク

B男

彼女の可憐な笑顔に心を奪われてしまった。

類義語④殊勝の意味

  1. とりわけすぐれているさま。格別。
  2. 心がけや行動などが感心なさま。けなげであるさま。
  3. 神々しいさま。心打たれるさま。

引用:コトバンク

B子

新入社員が早く仕事を覚えようと殊勝な努力をしているのを見て、私も頑張らなければと思いました。

類義語⑤愛らしいの意味

愛すべきようすである。かわいらしさ・可憐
かれん
さ・いとおしさが感じられるようすである。

引用:コトバンク

C男

クリームパンのような娘の手がとても愛らしい。

しおらしいの意味

「いじらしい」と「しおらしい」の違いは?

いじらしい」と「しおらしい」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

いじらしい」にはけなげでかわいそうなさまという意味がありますが、

それに対し「しおらしい」には、控えめで従順であるという意味があります。

どちらも幼い子どもや女性などの弱い立場の相手が可憐でかわいらしいことを表す言葉ですが、「いじらしい」には振る舞いが可哀想で同情するというニュアンスが含まれるのに対し、「しおらしい」は従順で慎み深いという意味が含まれます。

「いじらしい」は英語で『adorably pathetic

いじらしいは英語の『adorably pathetic』に言い換えることができます。

adorably patheticの意味

いじらしい

引用:Weblio英和辞典・和英辞典

英語の『adorably pathetic』には

  • いじらしい

という意味があります。

「いじらしい」の対義語・反対語はありません

いじらしいの対義語は、ありません。

殊勝の意味

目次