「つまるところ」という言葉には、「要するに・結局」という意味があります。
ビジネスシーンや書き言葉でよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「つまるところ」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
つまるところの意味は『要するに・結局』
つまるところの漢字表記は「詰まるところ・詰まる所」です。
語源は漢字表記の「詰まる」の意味で行き止まりでこれ以上は進めないことの意から、それが転じて
『つまるところ』には
- 要するに
- 結局
などの意味があります。
「つまるところ」の正しい使い方を例文で紹介!
「つまるところ」は、いろいろと考えたあげくにたどり着いたことを述べるときに使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①
売り上げが上がらないのは、つまるところパッケージのデザインが関係しているということです。
例文②
彼が野球選手になれたのは、つまるところ最後まであきらめなかったからです。
例文③
つまるところ、明日の懇親会に参加するのは何名ですか?
例文④
つまるところ、どっちなのか教えてほしい。
例文⑤
恐れ入りますが、つまるところ我が社の提案に賛成してくださるということですね?
【つまるところを使う時の注意点】
「つまるところ」は要するに・結局という意味で、いろいろと考えたあげくにたどりついたことを述べるときに使われます。
また例文③・④のように、物事の核心に詰まる場面や物事をはっきりさせたいときにも使われる言葉です。
ビジネスシーンや目上の人に対して使うときは、相手が話した内容を勝手にまとめるのはマイナスなイメージを与える可能性があるので、例文⑤のようにクッション言葉を組み合わせて使うようにしましょう。
「つまるところ」の類義語・言い換え5選
『つまるところ』の類義語や言い換えの言葉は5つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- つまり
- すなわち
- 要するに
- とどのまつり
- 畢竟
類義語①つまりの意味
話の落ち着くところは。要するに。結局。
引用:goo辞書
つまり、明日から復帰するということですね。
類義語②すなわちの意味
前に述べた事を別の言葉で説明しなおすときに用いる。言いかえれば。つまり。
引用:goo辞書
相手を止める・動かす、すなわち相手を操るということです。
類義語③要するにの意味
今まで述べてきたことをまとめれば。かいつまんで言えば。つまり。
引用:goo辞書
妻は回りくどい言い方をしているが、要するに早く家に帰ってきてほしいということだ。
類義語④とどのまつりの意味
いきつくところ。結局。多く、思わしくない結果である場合に用いる。
引用:goo辞書
とどのまつり、雨が激しいのでイベントは中止になりました。
類義語⑤畢竟の意味
私の師匠が「天才とは、畢竟誰よりも努力できる人・努力し続けられる人のことだ」と言っていました。
「つまるところ」と「つまり」の違いは?
「つまるところ」と「つまり」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。
「つまるところ」には要するに・結局という意味がありますが、
それに対し「つまり」には、話の落ち着くところは・要するに・結局という意味があります。
どちらも同じ意味で、話をまとめる際や核心に迫る際に使われる言葉で、「つまるところ」はビジネスの改まった場での話し言葉や書き言葉としてよく用いられます。
一方で、「つまり」は口語的な表現でビジネスシーンよりも日常会話での使用が多い言葉です。
「つまるところ」は英語で『after all』
つまるところは英語の『after all』に言い換えることができます。
英語の『after all』には
- 何といっても・だって
- とにかく・やはり・結局
という意味があります。
「つまるところ」の対義語・反対語はありません
つまるところの対義語は、ありません。