「アメイジング」という言葉には、「驚くほど見事なこと」という意味があるカタカナ語です。
驚くほど見事なことを表すときによく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「アメイジング」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
アメイジングの意味は『驚くほど見事なこと』

アメイジングの読み方は「あめいじんぐ」です。
語源は素晴らしいや感動的なという意味のある英語の「amazing」です。
『アメイジング』には
- 驚くほど見事なこと
- 驚かせるほどであること
などの意味があります。
「アメイジング」の正しい使い方を例文で紹介!

「アメイジング」は、驚くほど見事なことを表すときに使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①

この作品はなんともアメイジングだ。
例文②

アメイジングな気持ちにさせてくれる物語だった。
例文③

彼はアメイジングな人生を歩んできたらしい。
例文④

こんなアメイジングな出来事、忘れることはないだろう。
例文⑤

アメイジンググレイスは誰もが知っている名曲だ。
【アメイジングを使う時の注意点】
普段の驚きではなく、一段上の驚きを表す言葉です。
「アメイジング」の類義語・言い換え5選

『アメイジング』の類義語や言い換えの言葉は5つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- ファンタスティック
- ブリリアント
- 卓越
- あっぱれ
- ワンダフル
類義語①ファンタスティックの意味
非常にすばらしいさま。感動的。
引用:weblio辞書

なんてファンタスティックな展開なんだろう。
類義語②ブリリアントの意味
光り輝くさま。明るく鮮やかなさま。また、みごとなさま。
引用:goo辞書

彼女にはブリリアントな才能がありそうだ。
類義語③卓越の意味
群をぬいてすぐれていること。また、そのさま。
引用:weblio辞書

彼は卓越した技術を持っている。
類義語④あっぱれの意味
驚くほどりっぱであるさま。みごとなさま。
引用:goo辞書

敵ながらあっぱれなチームプレーだった。
類義語⑤ワンダフルの意味
驚嘆すべきさま。すばらしいさま。すてき。
引用:weblio辞書

昨日起きたワンダフルな出来事について聞いてほしい。

「アメイジング」と「ワンダフル」の違いは?

「アメイジング」と「ワンダフル」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。
「アメイジング」には驚くほど見事なことという意味がありますが、
それに対し「ワンダフル」には、すばらしいさまという意味があります。
どちらも褒める言葉ですが、「アメイジング」は感動させる行為をした人など対して使うのに対し「ワンダフル」は耳で聞いたり目にしたものに対して使われるという違いがあります。
「アメイジング」の対義語・反対語は『つまらない』

アメイジングの対義語は、『つまらない』になります。
つまらないには
- 大したものではない
- おもしろくない
- 興味をひかない
などの意味があり、大したものではないものを表すときに用いられます。

こんなつまらない映画は二度と見たくない。
驚くほど見事なことを表すアメイジングに対して、つまらないは大したものではないことを表します。