按分の意味と読み方は?正しい使い方・例文をわかりやすく解説!案分との違いは?

電卓

「按分」という言葉には、「基準となる数量に比例して物を分ける」という意味があります。

基準となる数量に比例して物を分けるよきによく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「按分」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

按分の意味は『基準となる数量に比例して物を分ける』

電卓

【按分の意味】

基準となる数量に比例して物を分けること。

引用:goo辞書

按分の読み方は「あんぶん」です。

語源は「按」と「分」から来ており、

  • 「按」は調べる・整える
  • 「分」は分量・分けまえ

の2つが合わさってできた言葉です。

『按分』には

  • 基準となる数量に比例して物を分ける
  • 土地や財産を分け与えることを指す言葉
  • 所有権の移転や分配を公平に行うための重要な手段

などの意味があります。

按分の正しい使い方を例文で紹介!

電卓

「按分」は、基準となる数量に比例して物を分けるときに使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

この按分比率はどうなっているのだろう。

例文②

B男

正確に按分計算ができているか確認してもらおう。

例文③

C子

家賃の按分計算のためにエクセルを利用しよう。

例文④

B子

確定申告のために按分計算しなければならない。

例文⑤

C男

按分比率に基づき割り当てられたのなら仕方ない。

按分を使う時の注意点】

按分は類義語で言い換えることはできないので注意が必要です。

按分類義語・言い換え5選

お金

按分』の類義語や言い換えの言葉は5つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 配分
  2. 折半
  3. 配賦
  4. 振り分け
  5. 割り当て

類義語①配分の意味

割り当てて配ること。分配。

引用:weblio辞書

B子

今回の利益をうまく配分するのは難しい。

類義語②折半の意味

金銭などを、半分ずつに分けること。二等分。

引用:goo辞書

A子

来月の売り上げと足して折半しよう。

類義語③配賦の意味

割り当てること。

引用:weblio辞書

B男

あの機械を購入するために費用を配賦する。

類義語④振り分けの意味

振り分けること。また、そのもの。

引用:goo辞書

B子

今回のグループの振り分けを見るのが楽しみだ。

類義語⑤割り当ての意味

割り当てること。また、割り当てたもの。割り前。

引用:weblio辞書

C男

今回の仕事の割り当てを決めたのは誰だろう。

按分「案分」の違いは?

電卓

「按分」と「案分」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

按分」には基準となる数量に比例して物を分けることという意味がありますが、

それに対し「案分には、基準となる比率に応じた数量を割り振ることという意味があります。

按分という漢字が使用されていましたが、常用漢字である「案」が使われるようになったので意味は同じです。

按分は英語で『distribution

女性

按分は英語の『distribution』に言い換えることができます。

distributionの意味

配分、配給、散布、分配、流通、(動植物・言語・音素などの)分布(区域、状態)、分布、区分、分類

引用:weblio辞書

英語の『distribution』には

  • 配分
  • 分配

という意味があります。

「按分」の対義語・反対語はない

電卓

按分の対義語は、ありません。

目次