心労の意味とは?正しい使い方・例文を簡単に解説!ストレスとの違いは?

女性

「心労」という言葉には、「あれこれ心配して心を使うこと」という意味があります。

日常会話や文章にもよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「心労」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

心労の意味は『あれこれ心配して心を使うこと』

女性

【心労の意味】

あれこれ心配して心を使うこと。また、それによる精神的な疲れ。気苦労。気疲れ。

引用:goo辞書

心労の読み方は「しんろう」です。

語源ははっきりとはしていません。

  • 「心」はこころ・精神
  • 「労」は精が尽きて疲れる

の2つが合わさってできた言葉です。

『心労』には

  • 心配して心を砕く
  • 精神的な疲れ
  • 気疲れ

などの意味があります。

「心労」の正しい使い方を例文で紹介!

女性

心労」は、日常的な会話や文章などで使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

この度の災害につきましては、ご心労いかばかりかとお察し申し上げます。

例文②

B男

彼の心労を察するに余りあります。

例文③

C子

課長は心労がたたって寝込んでしまいました。

例文④

B子

心労が重なるのは良いことではないでしょう。

例文⑤

C男

関係者の皆様に於かれましてはご心労おかけし申し訳なく存じます。

【心労を使う時の注意点】

目上の方に使う場合は必ず「ご心労」「御心労」とするようにしましょう。

また、自分に対しては心労は使いませんので注意しましょう。

「心労」類義語・言い換え5

女性

『心労』の類義語や言い換えの言葉は5つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 気疲れ
  2. 気苦労
  3. 心痛
  4. 気骨
  5. 憂慮

類義語①気疲れの意味

心づかいや緊張などのため、精神的に疲れること。

引用:goo辞書

B子

奥様の入院中は看病で気疲れしたでしょう?

類義語②気苦労の意味

あれこれと気を使って、精神的に疲れること

引用:goo辞書

A子

娘はお転婆で気苦労が絶えません。

類義語③心痛の意味

 心配して深く思い苦しむこと。心を痛めること。

引用:goo辞書

B男

ご家族皆様のご心痛をお察し申しあげますとともに、在りし日を偲
び心からご冥福をお祈りいたします。

類義語④気骨がおれるの意味

あれこれ気を使って精神的に疲れる。気疲れする。

引用:goo辞書

B子

上司との付き合いは気骨が折れるものです。

類義語⑤憂慮の意味

心配すること。思いわずらうこと。

引用:goo辞書

C男

少子化の問題で日本の社会保障制度はどうなってしまうのかと憂慮しています。

気苦労の意味

「心労」「ストレス」の違いは?

女性

「心労」と「ストレス」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

心労」にはあれこれ心配して心を使うことという意味がありますが、

それに対し「ストレス」には、外的・精神的ショックなどによって起こる防衛反応・またその原因という意味があります。

心労が精神的な面飲みに対して使われる言葉なのに対してストレスには外的要因も含まれます。

「心労」は英語で『anxiety

男性

心労は英語の『anxiety』に言い換えることができます。

anxietyの意味

心配、不安、心配事、心配の種、切望、熱望

引用:weblio英和辞典・和英辞典

英語の『anxiety』には

  • 心配・不安・心配事・心配の種
  • 切望・熱望

という意味があります。

「心労」の対義語・反対語はありません

女性

心労の対義語は、ありません

心労が絶えないの意味

目次