豪語の意味とは?正しい使い方・例文を世界一わかりやすく解説!英語への言い換えは?

女性

「豪語」という言葉には、「自信ありげに大きなことを言うこと」という意味があります。

他者に対して自信を持って自分の立場や意見を表現する際によく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「豪語」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

「豪語」の意味は『自信ありげに大きなことを言うこと

女性

【豪語の意味】

[名](スル)いかにも自信ありげに大きなことを言うこと。また、その言葉。「うちの店は日本一うまいと—する」

引用:goo辞書

豪語の読み方は「ごうご」です。

語源は漢字から来ており、

  • 「豪」は、つよい・力や才知のすぐれた人・なみはずれる
  • 「語」は、語る・話す・言葉

この2つが合わさってできた言葉です。

『豪語』には

  • 自信たっぷりに大きなことを言うこと
  • 実現が容易でないような大事を成し遂げてみせると自信たっぷりに表明する

などの意味があります。

「豪語」の正しい使い方を例文で紹介!

男性

「豪語」は、相手に対して自信に満ちて力強い印象を与えたい場合に使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

彼は大会前に「絶対に優勝する!」と豪語した。

例文②

B男

彼は「僕よりバスケが上手い人はこの学校にいない」と豪語していた。

例文③

C子

豪語したからには、しっかり結果を出してくださいね。

例文④

B子

学生は「全範囲を網羅して勉強をしたから、今回の試験は絶対に合格だ」と豪語していました。

例文⑤

C男

彼はモテると豪語したのに、誰からも連絡先を聞かれなかった。

【豪語を使う時の注意点】

豪語は、強い自信や期待を表現するために使用されますが、出来そうにないことに対してもできると主張してしまうことが他の言葉とは異なる点です。

「豪語」類義語・言い換え5選

人

『豪語』の類義語や言い換えの言葉は5つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 吹く
  2. 誇張
  3. 大口
  4. 高言
  5. 大言壮語

類義語①吹くの意味

(吹く)出まかせや大げさなことを言う。「ほらを—・く」

引用:goo辞書

B子

彼はまるで冒険小説のようなホラを吹いて、皆を驚かせた。

類義語②誇張の意味

[名](スル)実際よりも大げさに表現すること。「主人公の特徴を—して描く」

引用:goo辞書

A子

彼女は起きた出来事を誇張して話しがちだ。

ブラフの意味

類義語③大口の意味

  1. 大きな口。大きく開けた口。「—を開けて笑う」
  2.  おおげさなことをいうこと。偉そうにいうこと。「—をたたく」「—を利く」

引用:goo辞書

B男

大口をたたくより、誠実に努力することが大切です。

類義語④高言の意味

[名](スル)偉そうに大きなことを言うこと。また、その言葉。「—を吐く」

引用:goo辞書

B子

青年があまりに高言を吐くのでみんなおかしくて笑っている。

類義語⑤大言壮語の意味

おおげさに言うこと。できそうにもないことや威勢のいいことを言うこと。また、その言葉。口では大きなことを言っても実行が伴わないこと。おおぼらを吹く。▽「壮語」は威勢のよい言葉の意。

引用:goo辞書

C男

うちの社長は大言壮語な人物なことがわかった。

「豪語」「自慢」の違いは?

女性

「豪語」と「自慢」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

豪語」には自信ありげに大きなことを言うことという意味がありますが、

それに対し「自慢」には、自分で、自分に関係の深い物事を褒めて、他人に誇ることという意味があります。

「豪語」は誇張や高慢な態度が強調されて大きなこと言うということを表現しています。その一方で「自慢」は謙虚さを保ちながら自信を表現する言葉になります。

驕りの意味

「豪語」は英語で『boast』

男性

豪語は英語の『boast』に言い換えることができます。

boastの意味

自慢する、誇る、鼻にかける、豪語する

引用:英辞郎on the WEB

英語の『boast』には

  • ひけらかす
  • 自慢する

という意味があります。

「豪語」の対義語・反対語はありません

男性

豪語の対義語は、ありません。

目次