茶々を入れるの意味とは?どこかの方言?例文・言い換えをわかりやすく解説!

女性

「茶々を入れる」という言葉には、「じゃまをする」という意味があります。

水をさすことを表すときによく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「茶々を入れる」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

茶々を入れるの意味は『じゃまをする』

【茶々を入れるの意味】

じゃまをする。水をさす。

引用:goo辞書

茶々を入れるの読み方は「ちゃちゃをいれる」です。

語源は冷やかしや冗談のことを「茶々」と表すことから茶々を入れると使われるように。

『茶々を入れる』には

  • じゃまをする
  • 水をさす

などの意味があります。

茶々を入れるの正しい使い方を例文で紹介!

茶々を入れる」は、水をさすことを表すときに使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

彼はよく茶々を入れてきて嫌な感じだ。

例文②

B男

真面目に話しているのだから茶々を入れないでくれ。

例文③

C子

部長の話に茶々を入れた人がいて笑ってしまった。

例文④

B子

茶々を入れるひとはだいたい決まっている。

例文⑤

C男

茶々を入れられないよう注意しておこう。

茶々を入れるを使う時の注意点】

相手が不快になることもあるので、注意が必要です。

茶々を入れる」の類義語・言い換え5

茶々を入れる』の類義語や言い換えの言葉は5つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 水を差す
  2. 横槍を入れる
  3. 半畳を入れる
  4. ちょっかいを出す
  5. 小突く

類義語①水を差すの意味

仲のいい者どうしや、うまく進行している事などに、わきから邪魔をする。

引用:goo辞書

B子

途中で水をさされて、話したくなくなってしまった。

類義語②横槍を入れるの意味

第三者が横から人の話や仕事に口を出して妨害すること。

引用:weblio辞書

A子

私のすることに、いちいち横槍を入れないでほしい。

類義語③半畳を入れるの意味

他人の言動に非難やからかいの言葉をかける。

引用:goo辞書

B男

部下のスピーチに半畳を入れる人がいた。

類義語④ちょっかいを出すの意味

よけいな手出しや干渉をする。

引用:weblio辞書

B子

彼女はいろんな人にちょっかいを出す癖がある。

類義語⑤小突くの意味

いじめて苦しめる。

引用:goo辞書

C男

友だちの母親はお嫁さんを小突いてばかりいるようでかわいそうだ。

横槍を入れるの意味

茶々を入れるは英語で『chime in』

茶々を入れるは英語の『chime in』に言い換えることができます。

chime inの意味

横から口を出す

引用:Weblio英和辞典・和英辞典

英語の『chime in』には

  • 横から口を出す
  • 話の途中に割り込む

という意味があります。

茶々を入れるの対義語・反対語はない

女性

茶々を入れるの対義語は、ありません。

目の上のたんこぶの意味

目次