「矛盾」の意味や例文とは?類語・英語での言い換え・使い方を解説!

女性

『矛盾』には『物事のつじつまが合っていない』という意味があります。

「何となくの意味しか知らない」「使い方が合っているか分からないまま言っていた」という人もいるのではないでしょうか。

言葉の意味や使い方を正しく理解することで、自分の思いや気持ちを簡単に表現することができたり、コミュニケーションの質を高めることができます。

この記事では『矛盾』の意味や使い方を例文などで、分かりやすく紹介していきます。

目次

矛盾の意味は『物事のつじつまが合っていない』

パソコン

【矛盾の意味】

「矛盾」とは、つじつまが合わないことを意味する表現。

これは中国の故事から生まれた言葉で、事の前後が齟齬していたり、筋が通らないことを指す。

引用:Weblio辞書

由来は中国の「韓非子」という書物にある故事です。

ある武器商人が最強の矛と最強の盾を売っていましたが、お客さんに「その矛でその盾を突いたらどうなるか?」と聞かれて返答できなかったことから「矛盾」という言葉が生まれました

『矛盾』には

  • つじつまが合わない
  • 話の食い違い
  • 筋が通らない

などの意味があります。

矛盾の正しい使い方を例文で紹介!

女性

『矛盾』は、発言や行動に一貫性がない時に使われる言葉です。

例文を見て、正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

ダイエット宣言したのに食べてばかりで、矛盾した行動は自分の甘えだと気が付いた。

例文②

B男

被告人の証言と防犯カメラの映像は矛盾している。

例文③

C子

政治家の矛盾を見つけて記事にするのが私の仕事。

例文④

B子

忙しいはずなのに、飲み会の予定を計画しているなんて矛盾している。

例文⑤

B男

Aさんは頭痛で早退したのに、オンラインゲームに参加しているのは矛盾した行動だと思った。

【注意点】

矛盾は発言や行動の違いから見つけられます。しかし相手に矛盾を伝えることはネガティブなことなので、相手との関係性によっては注意が必要です。

矛盾の類義語・言い換え5選

パソコン

『矛盾』の類義語や言い換えの言葉は5つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 撞着
  2. 不一致
  3. 二律背反
  4. 相反する
  5. パラドックス

類義語①撞着の意味

  1. つきあたること。ぶつかること。
  2. つじつまが合わないこと。矛盾。

引用:goo辞書

B子

Aさんの文章は話が前後に撞着する傾向があるから、アドバイスをしてあげよう。

類義語②不一致の意味

一致しないこと。ぴったりと合わないこと。そろわないこと。

引用:コトバンク

類義語③二律背反の意味

二つの相反する命題や推論が、同じだけの合理性・妥当性をもっていること。また、自己矛盾に陥ること。

引用:goo辞書

B男

人員不足なのに新規採用は検討していない会社の考えは二律背反と言える。

類義語④相反するの意味

互いに反対の関係にある。一致しない。対立している。

引用:goo辞書

類義語⑤パラドックスの意味

  「パラドックス」とは、正しいようで間違い・間違いのようで正しいことを意味する表現である。

引用:Weblio辞書

A子

世の中はパラドックスで溢れているから考え始めると混乱する。

矛盾は英語で『contradiction』

子ども

矛盾は英語の『contradiction』で、表現することができます。

contradictionの意味

  1. 〔真っ向から相反することから生じる〕矛盾、不両立
  2. 矛盾する言動
  3. 反対、否定

引用:英辞郎

矛盾の対義語・反対語は『整合』

男性

矛盾の対義語は、『整合』になります。

整合の意味

  1. ずれや矛盾がなく、前後・上下などがそろうこと。また、そろえること。
  2. 上下に重なる地層が、時間的にほぼ連続して堆積 (たいせき) していること。
  3. 電気回路で、相互のインピーダンスを合わせ、効果を最大とすること。

引用:goo辞書

整合には

  • 前後上下がそろうこと
  • 時間的にほぼ連続して形成された上下に重なる地層
  • インピーダンス(電圧と電流の比)を合わせ効果を最大とする

などの意味があり、一般的に矛盾やずれがない時に用いられます

矛盾=ずれ

整合=ずれがない

2つの言葉は対義語の関係といえるでしょう。

その他「両立」も対義語として使えるので覚えておくことをオススメします!

目次