「荼毘に付す」という言葉には、「火葬にする」という意味があります。
日常生活ではあまり使われない言葉なので、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「荼毘に付す」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
荼毘に付すの意味は『火葬にする』
荼毘に付すの読み方は「だびにふす」です。
「荼毘」とは古代中西部インドの火葬を表す「ダヴィティ」という言葉に由来していると言われています。
「荼毘」とは苦しみや害悪から助ける、という意味があります。
「付す」というのは決定する、措置を取るということを表しています。
『荼毘に付す』には
- 火葬にする
の意味があります。
「荼毘に付す」の正しい使い方を例文で紹介!
「荼毘に付す」は、故人を火葬にすることを表す際に使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①
祖母が昨日、荼毘に付しました。
例文②
母が亡くなってからあっという間に荼毘に付され、もういないのだという実感が湧かない。
例文③
娘がこんなに早く荼毘に付すことになるとは、思ってもみなかった。
例文④
愛犬のペロは、長い闘病生活を終えて荼毘に付されました。
【荼毘に付すを使う時の注意点】
「荼毘」は当て字です。
「荼」はお茶の「茶」と似ている漢字ですが、違うものです。
また、「毘」も昆布の「昆」と似ている漢字ですが、別の漢字です。
どちらの文字も普段あまり使わない漢字ですので、書き表す際には注意しましょう。
「荼毘に付す」の類義語・言い換え3選
『荼毘に付す』の類義語や言い換えの言葉は3つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- 火葬
- 旅立つ
- 見送る
類義語①火葬の意味
遺体を焼き、残った骨を葬ること。荼毘 (だび) 。
引用:goo辞書
今日の午後に、父の火葬が行われます。
類義語②旅立つの意味
亡くなる。死ぬ。
引用:goo辞書
飼っていたハムスターが天国に旅立ちました。
類義語③見送るの意味
葬送する。
引用:goo辞書
亡き兄を、しっかりと見送った。
「荼毘」と「火葬」の違いは?
「荼毘」と「火葬」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。
「荼毘」には火葬にするという意味がありますが、
それに対し「火葬」には、遺体を焼き残った骨を葬ることという意味があります。
同じ意味合いがあるので、火葬のことを荼毘と言い換えることができます。
「荼毘に付されました。」と「火葬を終えました。」は同じ意味ですが、「火葬」という直接的な表現を避けることで亡くなったことの悲しみやショックを和らげるように「荼毘に付されました。」と表現することが多いです。
「荼毘に付す」は英語で『cremate』
荼毘に付すは英語の『cremate』に言い換えることができます。
英語の『cremate』には
- 火葬にする
という意味があります。
「荼毘に付す」の対義語・反対語は『土葬』
荼毘に付すの対義語は、『土葬』になります。
土葬には
- 死骸を焼かずに土中に埋葬すること
などの意味があり、死骸を火葬ではなく、土に埋めるという方法で埋葬することを表す際に用いられます。
土葬は一般的には日本で行われていない。
死骸を焼いて葬る「火葬」に対し、焼かずに埋葬する「土葬」は反対の意味と取れます。