衰微の意味とは?正しい使い方・例文を超簡単に解説!対義語・類義語まとめ!

男性

「衰微」という言葉には、「勢いが衰えて弱くなること」という意味があります。

かつては盛んであったものが衰えた状況を指して使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「衰微」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

「衰微」の意味は『勢いが衰えて弱くなること』

女性

【衰微の意味】

勢いが衰えて弱くなること。衰退。

引用:goo辞書

衰微の読み方は「すいび」です。

  • 「衰」は物事の勢いや力が弱くなる
  • 「微」はおとろえる・なくなる

の2つが合わさってできた言葉です。

『衰微』には

  • 勢いが衰えて弱くなること
  • 衰退
  • かつては盛んであったものが衰えること

などの意味があります。

「衰微」の正しい使い方を例文で紹介!

男性

「衰微」は、かつては盛んであったものが衰えた状況を指して使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

この辺りの地中には衰微した古代の寺院が多く埋もれていて、発掘調査で遺構が頻繁に発見されるらしいわよ。

例文②

B男

工芸の衰微を止めるには、海外進出も視野に入れる必要があるんじゃないかな。

例文③

C子

昔はあんなに美しい国だったのに、長年続く戦争で国力が衰微しているのね。

例文④

B子

平安時代から江戸時代まで栄えた香道だけど、明治時代の文明開化とともに衰微した時期もあったののね。

例文⑤

C男

僕は落語を聞くのが好きなんだけど、身近に仲間がいなくて伝統文化の衰微を感じるよ。

【衰微を使う時の注意点】

「衰微」は国や企業、産業、伝統などが衰えることを指します。

身体の衰えに関しては使えないので注意しましょう。

「衰微」類義語・言い換え5選

男性

『衰微』の類義語や言い換えの言葉は5つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 衰弱
  2. 衰退
  3. 退廃
  4. 没落
  5. 弱体化

類義語①衰弱の意味

からだなどが衰え弱ること。

引用:weblio辞書

B子

彼女先週可愛がっていた飼い犬が病気で死んじゃって、心身ともにかなり衰弱してるみたい。

類義語②衰退の意味

勢いや活力が衰え弱まること。衰微。凋落 。

引用:goo辞書

A子

私の育った地元も若者が減っていく一方で、どんどん衰退しているみたい。

類義語③退廃の意味

1 衰えてすたれること。くずれ荒れること。廃頽。

2 道徳的な気風がすたれて健全な精神を失うこと。

引用:weblio辞書

B男

離婚後、叔父はギャンブルと酒に溺れて退廃的な生活を送っているらしい。

類義語④没落の意味

1 栄えていたものが衰えること。

2 城や陣地などが敵の手に落ちること。陥落。

引用:weblio辞書

B子

あの芸人少し前まですごく売れていたのに、スキャンダルを起こして一気に没落したわね。

類義語⑤弱体化の意味

組織などの力が衰えること。

引用:goo辞書

C男

このチーム、監督が変わってから目に見えてチームが弱体化しているな。

落日の意味

「衰微」「衰弱」の違いは?

人

「衰微」と「衰弱」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

どちらも勢いが衰えて弱くなることという意味は共通です。

「衰微」は国家や文化などを指す点、「衰弱」は主に身体を指す点に違いがあります。

それぞれ「災害によって国が衰微する」「病気を患い体が衰弱する」といった使い方をしますが、逆では使えません。

「衰微」は英語で『decline

男性

衰微は英語の『decline』に言い換えることができます。

declineの意味

(ていねいに)辞退する、断わる、傾く、下を向く、衰える、堕落する、退歩する、減退する、下落する

引用:weblio英和辞典・和英辞典

英語の『decline』には

  • 辞退する・断る・傾く
  • 衰える・堕落する・退歩する・減退する

という意味があります。

「衰微」の対義語・反対語は『繁栄』

星

衰微の対義語は、『繁栄』になります。

繁栄の意味

豊かにさかえること。さかえて発展すること。

引用:goo辞書

繁栄には

  • 豊かに栄えること
  • 栄えて発展すること

などの意味があり、国、地域、企業、街、産業などが栄えて発展するときなどに用いられます。

B男

国の繫栄が必ずしも国民の暮らしの豊かさに直結するわけではないんだね。

「衰微」は国や企業、産業、伝統などの勢いが衰えて弱くなることを意味します。

一方、「繁栄」はそれらが栄えて発展することを意味します。

「御社の末永いご繁栄をお祈り申し上げます」など、相手の繁栄を祈る結びの挨拶としてビジネスシーンでもよく使われます。

最古参の意味

目次