「巣窟」という言葉には、「すみか・悪人のかくれが」という意味があります。
犯罪に関するニュースなどでよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「巣窟」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
「巣窟」の意味は『すみか・悪人のかくれが』
巣窟の読み方は「そうくつ」です。
「巣」は小学2年生、「窟」は中学生で習う漢字で、
- 「巣」はす・鳥のす・盗賊などのかくれが・あつまる・群がり集まるところ
- 「窟」はいわや・ほらあな・人の集まる所・すみか
の2つが合わさってできた言葉です。
『巣窟』には
- 居住する場所・すみか
- 悪党のすみか・悪人のかくれが
などの意味があります。
「巣窟」の正しい使い方を例文で紹介!
「巣窟」は、悪事を働く人々の存在や活動を表現するときに使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①
警察が、犯罪組織の大元の巣窟を捜査したと聞きました。
例文②
都会には薬物の巣窟と化している場所があり、怖いイメージです。
例文③
更生するためには、悪の巣窟から離れることが必要です。
例文④
薬物犯罪の巣窟に潜入捜査が入り、計10名が逮捕されました。
例文⑤
テレビで麻薬密売人の巣窟の全容が放送されていました。
【巣窟を使う時の注意点】
「巣窟」はすみか・悪党のかくれがという意味で、主に悪人や悪事を行う人々が隠れる拠点や集団を指す時に使われています。
近年では居住する場所・すみかという意味ではなく、マイナスのイメージで使われている言葉なので使う際は注意が必要です。
また、ネットの掲示板などでは俗語としてわざと「すくつ」と読むことがありますが、正しくは「そうくつ」と読むので気を付けましょう。
「巣窟」の類義語・言い換え5選
『巣窟』の類義語や言い換えの言葉は5つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- 温床
- アジト
- 根城
- 本拠地
- 住処
類義語①温床の意味
私の地元には治安が悪く、不良の温床と言われている場所があります。
類義語②アジトの意味
労働争議・革命運動・ゲリラ活動などを指導する秘密の指令所。非合法運動や犯罪者の隠れ家にもいう。
引用:goo辞書
警察はテロリストのアジトを見事に突き止めました。
類義語③根城の意味
今回捕まった誘拐犯は、山奥の廃墟となった工場を根城にしていました。
類義語④本拠地の意味
読売ジャイアンツの本拠地は東京ドームです。
類義語⑤伏魔殿の意味
以前、田中真紀子元外務大臣は、「外務省は伏魔殿のようなところだ」と発言したことが話題になりました。
「巣窟」と「温床」の違いは?
「巣窟」と「温床」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。
「巣窟」にはすみか・悪人のかくれがという意味がありますが、
それに対し「温床」には、ある結果が生じやすい環境という意味があります。
「巣窟」は悪人の隠れ家・悪人が集まるところを指し、「温床」は悪いことが起こる原因になる場所を意味しています。
つまり、「巣窟」は元々悪いものがある環境で、「温床」は悪いものが育ちやすい環境を表現するときに使われる言葉です。
「巣窟」は英語で『den』
巣窟は英語の『den』に言い換えることができます。
denの意味
(野獣の)巣、穴、ねぐら、ほら穴、(不法な活動の場としての)隠れ家(が)、密室、(盗賊などの)巣、巣窟(そうくつ)、むさくるしい部屋、(男性の)私室
英語の『den』には
- (野獣の)巣・穴・ねぐら・ほら穴・(不法な活動の場としての)隠れ家(が)・密室
- (盗賊などの)巣・巣窟(そうくつ)・むさくるしい部屋・(男性の)私室
という意味があります。
「巣窟」の対義語・反対語はありません
巣窟の対義語は、ありません。