「童心に帰る」という言葉には、「子どものような純粋さを取り戻す」という意味があります。
子どもに戻ったような感覚を表す際によく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「童心に帰る」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
「童心に帰る」の意味は『子どものような純粋さを取り戻す』
童心に帰るの読み方は「どうしんにかえる」です。
語源は、子どもの心を表す「童心」と、もとに戻るという意味の「帰る」が組み合わされた言葉です。
『童心に帰る』には
- 子どものような純粋さを取り戻す
などの意味があります。
「童心に帰る」の正しい使い方を例文で紹介!
「童心に帰る」は、子どものような純粋さを取り戻すを表す際に使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①
久しぶりの遊園地で、童心に帰ることができた。
例文②
娘と一緒に行ったアンパンマンショーは、僕も童心に帰って楽しんだ。
例文③
朝から晩までゲームに打ち込み、童心に帰る。
例文④
流れるプールに身を任せ、童心に帰る。
例文⑤
お盆には実家に帰省し、友達とバーベキューや花火をして童心に帰った。
【童心に帰るを使う時の注意点】
「童心に帰る」は、子どもの頃のように純粋な気持ちで楽しむことや、目の前の遊びに熱中し心から楽しむことを意味する言葉です。
一般的には大人に対して使われますので、子どもに対しては使わないように気をつけましょう。
『童心に帰る』の類義語や言い換えの言葉は2つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- 子供に戻る
- 遊び心に溢れる
類義語①子供に戻るの意味
今日はまるで子供に戻ったようにはしゃいだ。
類義語②遊び心に溢れるの意味
これは、遊び心に溢れる作品です。
「童心に帰る」と「童心に返る」の違いは?
「童心に帰る」と「童心に返る」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。
「童心に帰る」には子どものような純粋さを取り戻すという意味がありますが、
それに対し「童心に返る」にも同様に、子どものような純粋さを取り戻すという意味があります。
2つの違いは「かえる」の漢字表記ですが、どちらを使用しても意味は同じで、間違いではないとされています。
- 「帰る」にはその人の意思で元の場所へ戻ること
- 「返る」には物事が元の状態に戻ること
という意味がありますので、よりニュアンスの近い方を用いるとよいでしょう。
「童心に帰る」は英語で『retrieve one's childish innocence』
童心に帰るは英語の『retrieve one's childish innocence』に言い換えることができます。
英語の『retrieve one's childish innocence』には
- 童心に帰る
という意味があります。
「童心に帰る」の対義語・反対語はありません
童心に帰るの対義語は、ありません。