「満遍なく」という言葉には、「全体に行き渡るように」という意味があります。
物や事が全体に行き渡っている様子を現す時によく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「満遍なく」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
満遍なくの意味は『全体に行き渡るように』
満遍なくの読み方は「まんべんなく」です。
語源は仏教語です。
『満遍』は「平均、平等」という意味を持ちます。
「満遍」は水が容器いっぱいに覆う、という成り立ちを持ち、「みちる」ことを意味する『満』と、訓読みで、あまねくと読み、「ひらたく行き渡る」を意味する『遍』から構成されています。
『満遍なく』には
- 行き渡らないところがない
- 全てにわたって
- くまなく
などの意味があります。
「満遍なく」の正しい使い方を例文で紹介!
「満遍なく」は、物などが全体に等しく行き渡る様子を現す時に使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①
学年末の試験では学習したことが満遍なく出ると聞き、気が気でない。
例文②
バランスのよい食事は、栄養素を満遍なく取るのに重要な方法である。
例文③
頂いた差し入れを、クラスメイトに満遍なく渡す。
例文④
この図書館の書籍は、様々な分野が満遍なく存在している。
【満遍なくを使う時の注意点】
満遍という言葉は、言葉の成り立ちからも分かるように、全体に偏りなく等しく行き渡っているという様子を現しています。
「満遍なく」の類義語・言い換え4選
『満遍なく』の類義語や言い換えの言葉は4つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- 均一
- 公平
- 至る所
- 隈無く(くまなく)
類義語①均一の意味
質や量などがどれも一様であること。また、そのさま。「―な力でかきまわす」「―価格」「一〇〇円―」
引用:goo辞書
部屋の模様替えをするため、壁に均一にペンキを塗る。
類義語②公平の意味
すべてのものを同じように扱うこと。判断や処理などが、かたよっていないこと。また、そのさま。「―を期する」「―な判定」
引用:goo辞書
ハロウィンイベント参加者には、お菓子が公平に配られた。
類義語③至る所の意味
行く先先どこでも。また、あらゆる所。「―で大歓迎」「部屋中―ほこりだらけだ」
引用:goo辞書
この公園は至る所にたんぽぽが咲いている。
類義語④隈無く(くまなく)の意味
- 隅々まで行き届いて、余すところのないさま。隅から隅まで。「家中を―捜す」
- 影や曇りがないさま。「月光が―照らす」
引用:goo辞書
逃げた猫を捕まえるために、近所をくまなく探す。
「満遍なく」と「万遍なく」の違いは?
「満遍なく」と「万遍なく」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。
「満遍なく」には行き渡らないところがない・すべてに等しく行き渡っているという意味がありますが、
それに対し「万遍なく」にも行き渡らないところがない・すべてに等しく行き渡っているという意味があります。
2つの言葉は、広辞苑、デジタル大辞泉などを始めとする辞書上で、同じ言葉として1つの項目で掲載されています。
つまりどちらを使用しても間違いがないという事です。
「満遍なく」は英語で『equally』
満遍なくは英語の『equally』に言い換えることができます。
英語の『equally』には
- 等しく
- 同様に
という意味があります。
「満遍なく」の対義語・反対語はありません
満遍なくの対義語は、ありません。
明確な対義語は存在しませんが、意味を踏まえた場合「偏在」(へんざい)が、反対の意味を持つ言葉になります。
「偏在」とは、あるところにだけ偏って存在する、という意味です。