ファジーとはどんな意味?ビジネスでのスマートな使い方と例文・対義語を解説!

女性
pc

『ファジー』はビジネスシーンでよく使われるカタカナ語で、『毛羽だった』という意味があります。

初めて『ファジー』と聞いた時は難しいと感じたり、日本語で言ってよ!と思ったこともあるのではないでしょうか。

しかしビジネス用語の意味を知り、使い方を覚えていくことで、コミュニケーション能力や文書の読解力が向上していくでしょう。

この記事では『ファジー』の意味や、ビジネスシーンでの使い方や例文・対義語(反対語)などを分かりやすく紹介します。

目次

ファジーの意味は3パターン

本

【ファジーの意味】

「境界が不明確であること」「あいまいであること」「柔軟性があること」

引用:weblio辞書

カタカナ語の『ファジー』は英語の『fuzzy』が語源で、どちらにも『境界があいまい』という意味があります。

ファジー(ファジィ)は、1990年に流行語大賞に選ばれ日常的にも使われていましたが、現在ではあまり使われていません。

ファジーの意味①『柔軟性』『優柔不断』

「ファジーな人」とは、あいまいな人、柔軟性のある人という意味である。優柔不断な人、煮え切らない人など悪い意味で用いられることもあるため、文脈によってどんな意味で用いられているか推測する必要がある。

引用:weblio辞書

『ファージ』には

  • 柔軟性
  • 優柔不断
B子

すぐに焦ってしまうので、ファージな対応ができるようにしたい。

ファジーの意味②『不確か』『あいまい』

「ファジー」とは、あいまい・不確か・ぼやけたという意味で用いられているカタカナ語である。

引用:weblio辞書

『ファージ』には

  • あいまい
  • 不確か

などの意味もあります。

上司

まだ内容がまとまっていなかったので、ファジーな返答をしてしまった。

ファージの意味③『けば』『綿毛』『ぼやける』

けば、産毛、綿毛という意味である。そのほかにも、曖昧になる、ぼやけるなどの意味がある。

引用:weblio辞書

英語の『ファージ』には

  • けば
  • 綿毛
  • ぼやける

などの意味があります。

カタカナ語の『ファジー』は、『けばだったなどの意味で使われることはありません

ファジーの正しい使い方(ビジネスシーンで使う場合)

パソコン

ビジネスシーンで使う『ファジー』は、『柔軟』『優柔不断』『不明確』などの意味があります。

正しく・スマートな使い方を例文で知り、ビジネスに活かしていきましょう。

例文①柔軟という意味で使う時

【Before】

C子

社長のように柔軟な対応ができる人に憧れる社員は多いだろう。

【After】

C子

社長のようにファジーな対応ができる人に憧れる社員は多いだろう。

例文②優柔不断という意味で使う時

【Before】

上司

彼は優柔不断なところがあるので、まだ1人で仕事を任せるには不安な部分がある。

【After】

上司

彼はファジーなところがあるので、まだ1人で仕事を任せるには不安な部分がある。

例文③不明確という意味で使う時

例文③

【Before】

C子

今回の計画には不明確な部分が多いので、再度練り直す必要がある

【After】

C子

今回の計画にはファジーな部分が多く、再度練り直す必要がある

ビジネスシーンで『ファジー』と言われた時は、『あいまい』と受け取ると良いでしょう。

【注意点】

ファジーはいい意味、悪い意味どちらでも使うことができます。

いい意味の場合、「柔軟で融通のきくさま」や「考え方が柔軟であること」「何でも許容できる性質」

悪い意味では、「考えがはっきりしないこと」「優柔不断な様子」「あいまいで適当なこと」

という意味になります。

ファジー類義語・関連用語6選

本

『ファジー』の類義語は6つあります。

『ファジー』があまり使われない言葉になったことから、類義語の意味を理解して、日本語に言い換えることができるようにしておくと便利でしょう。

  1. 漠然と
  2. 不明確
  3. おぼろげ
  4. 判然としない
  5. 煮え切らない
  6. ユルイ

類義語①漠然との意味

曖昧に、不明確に、あやふやに、朧げ(おぼろげ)に、などの意味の表現。

引用:weblio辞書

上司

漠然としたアイディアでは、企画を進めることはできない。

類義語②不明確の意味

明らかでないこと、明確でないこと

引用:weblio辞書

類義語③おぼろげの意味

はっきりしないさま。不確かなさま。「―な記憶」

引用:weblio辞書

B子

3年前の出来事なので、取引先の部長の顔はおぼろげにしか覚えていない。

類義語④判然としないの意味

はっきりと理解することができない。判明でない

引用:weblio辞書

類義語⑤煮え切らないの意味

態度がはっきりしない。ぐずぐずしている

引用:weblio辞書

C子

中田さんの煮え切らない態度に腹が立ったが、冷静な対応を心がけた。

類義語⑥ユルイの意味

・規則などが厳しくない。寛大である
・大ざっぱである。生ぬるい。しまりがなく、だらしない

引用:weblio辞書

ファージの対義語・反対語5選

付箋

『ファジー』の対義語は5つあります。

  1. クリア
  2. 明確
  3. 一目瞭然
  4. 頑固
  5. 意地っ張り

対義語①クリアの意味

「clear」とは、くっきりと見通せる様子のことを意味する表現である。

引用:weblio辞書

B男

チーム全体で分からない点をクリアにして、企画を進めていきたい。

対義語②明確の意味

はっきりしていて間違いのないこと。そのさま

引用:weblio辞書

対義語③一目瞭然の意味

一目見ただけで、はっきりとわかるさま。一目で明らかにわかるさま

引用:weblio辞書

C子

小林さんの成績を見れば、ずっと努力をしていたことが一目瞭然だ。

対義語④頑固の意味

かたくなで、なかなか考えや態度をまげようとしないこと。そのさま

引用:weblio辞書

対義語⑤意地っ張りの意味

《「いじばり」の音変化》こうと思ったことは、よくても悪くても押し通すこと。また、そのさまや、そういう人。強情っぱり。「―な子」

引用:weblio辞書

A子

彼女は恋愛のことになると意地っ張りになる

いい意味でも悪い意味でも使用できるため、ファジーをどう使うかによって、対義語も変わってきます。

ファジーの意味が『視界があいまい』『ぼやけた』の場合、『くっきりと見える』『はっきりしている』という意味の『クリア』『明確』『一目瞭然』が対義語になります。

ファジーの意味が『柔軟に対応できる』の場合、『自分の意思や意見を変えない』『自分の意見を押し通す』という意味の『頑固』『意地っ張り』が対義語になります。

目次