「フラグ回収」という言葉には、「予想どおりになること」という意味があるカタカナ語です。
俗語としてよく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「フラグ回収」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
フラグ回収の意味は『予想どおりになること』
フラグ回収の読み方は「ふらぐかいしゅう」です。
語源は伏線や前触れなどの意味をもつプログラミング用語の「フラグ」と
「回収」が合わさって出来た言葉です。
『フラグ回収』には
- 予想どおりになること
などの意味があります。
「フラグ回収」の正しい使い方を例文で紹介!
「フラグ回収」は、ネットなどでも使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①
コミックス最新話で前回までのフラグ回収がされた。
例文②
風邪をひきたくないと願っていたらフラグ回収。
例文③
賞レースで優勝したコンビのネタは見事なフラグ回収だった。
例文④
怪我には気をつけるよう念を押されてまもなくフラグ回収した。
例文⑤
セリフで嫌な予感はしていたがフラグ回収され、好きなキャラが死亡した。
【フラグ回収を使う時の注意点】
フラグ回収は結末がわかっている場合に使用します。
「フラグ回収」の類義語・言い換え4選
『フラグ回収』の類義語や言い換えの言葉は4つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- 予感
- 案の定
- やはり
- 想定内
類義語①予感の意味
事が起こることをなんとなく感じとること。また、その感じ。虫のしらせ。
引用:コトバンク
悪い予感がしたが何も起きなくて良かった。
類義語②案の定の意味
予想していたとおりに事が運ぶさま。果たして。
引用:goo辞書
方向音痴の自覚はあったが、案の定旅先で迷子になった。
類義語③やはりの意味
1.以前と、また他と比べて違いがないさま。やっぱり。
2.予測したとおりになるさま。案の定。やっぱり。
3.さまざまに考えてみても、結局は同じ結果になるさま。つまるところ。やっぱり。
4.動かずにいるさま。
引用:Weblio辞書
彼はやはり大物になった。
類義語④想定内の意味
事前に予想した範囲の内に収まっていること。
引用:コトバンク
想定内のトラブルだったのでなんとかなった。
「フラグ回収」と「伏線回収」の違いは?
「フラグ回収」と「伏線回収」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。
「フラグ回収」には予想どおりになることという意味がありますが、
それに対し「伏線回収」には、後の展開に備えて関連した事柄を前のほうでほのめかしておき、その後明らかにすることという意味があります。
「フラグ回収」はそれに関する記述や事実があった時点で展開の予想がつきます。
一方「伏線回収」は後に明らかになるため、伏線自体も張られた時点では気づかないことが多いです。
「フラグ回収」の対義語・反対語は『フラグを折る』
フラグ回収の対義語は、『フラグを折る』になります。
折るの意味
1.棒状・板状のものを鋭角的に曲げる。また、そのようにして切り離す。
2.紙や布などの平面状のものを畳んで重ねる。
3.紙や布などを畳み重ねて物の形を作る。
4.(「筆をおる」などの形で)文筆の業をやめる。
5.頑固な気持ちを弱める。くじく。
6.(「骨をおる」などの形で)あるもののために苦労する。
7.波が幾重にも重なって砕ける
引用:Weblio辞書
フラグを折るには
- 予想どおりにならない
- 予想外のことが起きた
などの意味があり、予想を外れるという意味で用いられます。
パターン的に恋愛フラグかと思ったらフラグが折られた。
予想どおりに事が運ぶと「フラグ回収」となり、
予想外のことが起きると「フラグを折られた(折る)」ことになります。