『フロー』はビジネスシーンでよく使われるカタカナ語で、『流れ』という意味があります。
初めて『フロー』と聞いた時は難しいと感じたり、日本語で言ってよ!と思ったこともあるのではないでしょうか。
しかしビジネス用語の意味を知り、使い方を覚えていくことで、コミュニケーション能力や文書の読解力が向上していくでしょう。
この記事では『フロー』の意味や、シーン別での使い方や例文などを分かりやすく紹介します。
フローの意味は『流れ』
フローの意味
フローとは、英語の flow をカタカナ表記したもので、流れや流動という意味。キャッシュフローやデータフローなど、流れに関する用語として、経営用語やIT用語として多用されている。
「フローチャート」のように、作業の一連の流れを説明する際にフローの語が使われる。
フローの使い方は、ビジネスにおいて仕事の流れを意味するワークフローや
心理学で没頭を意味するフローなど、多種多様である。
引用:Weblio辞書
フローは、もとは英語のflowをカタカナにしたもので主に「流れ」という意味で使われます。しかし、場面によって意味が変わるため、どういった意味で使われているのか文脈から判断する必要があります。
ビジネスの現場では、フロー単体よりも「業務フロー」や「キャッシュ・フロー」「オーバーフロー」といった、ほかの言葉と合わせたビジネス用語がよく使われます。
引用:マイナビニュース
『フロー』には
- 流れ
などの意味があります。
仕事の流れはワークフローにまとめてあります。
フローのデフォルトの意味(ビジネスシーンで使う場合)
ビジネスシーンで使う『フロー』は、『仕事の流れ・順序』などの意味があります。
『仕事の流れ・順序』という意味で使う時
【Before】
新入社員用に仕事の順序をまとめてほしいです。
【After】
新入社員用にワークフローにまとめてほしいです。
ビジネスシーンで『フロー』と言われた時は、『仕事の流れ』や『仕事の順序』と受け取ると良いでしょう。
この他にも、『~~フロー』、『フロー~~』等のように、他の言葉と組み合わせて使われることも多くあります。
【フローを使う時の注意点】
一般的には例のように仕事の流れや順序という意味で使われますが、業界によっては異なる意味で使われることもあるので注意が必要です。
次の類語・関連用語のブロックで詳しくまとめます☟
フローの類義3選
『フロー』の類義語は3つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- 流動
- 流通
- 流出
類義語①流動
(スル)流れ動くこと。また、移り変わること。「海水の—」「—する政局」
【出典元:weblio辞書】
今行っている作業は、とても流動的です。
類義語②流通
1 空気や水などが、滞らずに流れかようこと。「空気の—が悪い」「水路の—を妨げる」
2 広く通用すること。また、広く行われること。「世間に—している話」
3 貨幣・商品などが経済界や市場で移転されること。特に、商品が生産者から消費者に渡ること。「日銀券は法律の強制通用力によって—する」「—センター」
【出典元:weblio辞書】
類義語③流出
資料の情報が流出するのを防ぐ役割を担っています。
フローの関連用語6選
『フロー』の関連用語は4つあります。
その他、IT用語、経済・経営用語としての意味も紹介します。
- フローチャート
- キャッシュ・フロー
- キャリアフロー
- フロービジネス
- フロー(IT用語)
- フロー(経済・経営用語)
関連用語① 『フローチャート』の意味
関連用語② 『キャッシュフロー』の意味
フローに関し経済用語としてよく使われる言葉は、キャッシュフローである。キャッシュフローは、営業・投資・財務において、経営状態を査定する基準の1つである。キャッシュフローは、資金の流れを意味し、経済主体に入るキャッシュインフローと、出ていくキャッシュアウトフローの2つから構成される。
引用:Weblio辞書
会社にお金が入ってくることをキャッシュ・イン、会社からお金が出てくることをキャッシュ・アウトといいます。キャッシュ・フローとは、キャッシュ・インからキャッシュ・アウトを差し引いて手元に残る資金の流れのことを指します。
” キャッシュ・フロー=キャッシュ・イン-キャッシュ・アウト ”
キャッシュ・フローを把握することで、資金不足になっていないかを確かめることが可能です。また、決算のはじめにどのくらいの資金があり、決算の期末にどのくらいの資金が残ったのかを記載したキャッシュ・フロー計算書を作っておくことで資金調達の際の評価に使用できます。
引用:マイナビニュース
関連用語③ 『キャリアフロー』の意味
キャリアフローとは、企業においての「キャリアの流れ」を図式化したものです。
いわば「昇進などのキャリアの変化をモデルケースしたもの」ともいえる図式で、企業では採用サイトや会社紹介などでキャリアフローを提示するケースが多く見られます。
引用:RESONANCE
関連用語④ 『フロービジネス』の意味
フロービジネスとは“売り切り型のビジネス”という意味で、現在のビジネスの多くはこのフロービジネスに属しています。たとえば商品を作って販売する、という一般的なビジネススタイルは、フロービジネスでもあります。即金性がある一方で、外部環境に影響を受けやすい、常に仕入れや販売といった業務工程が発生するのが大きな特徴です。
引用:RESONANCE
関連用語⑤ 『フロー』の意味 (IT業界)
IT用語として使われる場合の「フロー」は、「コンピュータプログラムを構成する命令や処理などの流れ」といった意味を表します。この流れを矩形や矢印等の記号を用いて図式化したものを、「フローチャート」と呼びます。「フローチャート」には、プログラムやアルゴリズム内部での処理や演算の詳細なプロセスが書かれており、設計の理解の手助けとなります。
また、通信の分野においては、回線を通じて送られるデータの流れなどを指して「データフロー」、もしくは単に「フロー」と呼んでいます。
引用:社会人の教科書
関連用語⑥ 『フロー』の意味 (経済・経営用語)
経済用語として使われる場合の「フロー」は、「一定期間の収支勘定」を意味します。ある一定期間内に流動した値の合計を指して使われる言葉です。例えば、ある人が1ヵ月に2千円の支出を毎月行ったとすると、1年間では2,000×12=24,000ですから、1年の「支出フロー」は2万4千円ということになります。こうした一定期間のお金の流れは、「キャッシュフロー」とも呼ばれます。(※詳しくは類義語③参照)
このような「フロー」は企業においても使われますが、この場合は「企業の一定期間の資金収支」の意味になります。これを書類で表したものが、「損益計算書(PL)」です。「PL」には、一定期間の企業の収益と費用の状態が記されており、経営判断の材料とされたり、または株主等に経営成績を知らせるなどの用途に使われます。
引用:社会人の教科書
フローの対義語・反対語はストック
『フロー』の対義語は、『ストック』になります。
『ストック』には
- 保有資産
- 何かを貯めること
などの意味があります。
資本やデータ等何かが"流れ出る""流れ動く"意味の『フロー』に対し、
"保有する""貯めておく"意味の『ストック』は対義語であるといえます。