「フットプリント」の意味やIT・建築・キャンプでの正しい使い方とは?例文・関連用語まとめ!

スマートフォン

IT業界などでよく使われている『フットプリント』には、『足跡』という意味があります。

情報技術が発展し、社会のデジタル化が進む中で、IT用語に関する知識が求められる仕事も増えています。

言葉の意味を理解することで、自分自身のスキルアップや自己成長にも繋がるでしょう。

この記事では『フットプリント』の意味や、シーン別での使い方や例文などを分かりやすく紹介します。

目次

フットプリントの意味は8パターン

フットプリント は、

  1. 足跡
    ・There are the footprints. : 足跡が残っている。
  2. 〔物の〕接地部分の面積
  3. 〔建物の〕土地占有面積
  4. 〔機器などが必要とする〕設置面積
    ・Our company has the largest car footprint in the world. : 当社[わが社]の車の製造設備は世界で最も広範囲にわたっています。
  5. 〔部品などが必要とする〕取り付け面積
  6. 〔電子部品が必要とする〕実装面積
  7. 〔通信衛星の電波などの〕到達範囲
  8. 〔人・組織・企業などの〕天然資源の消費[使用]量

引用:英辞郎

フットプリントは英語で『footprint』と表記され

・人や動物の足跡

・設置部分の面積

・建物の土地占有面積

・機器の設置面積

・部品の取り付け面積

・電子部品(半導体)で必要な実装面積

・電波の受信可能な到達範囲

・天然資源の消費使用量

などの意味があります。

カタカナ語のフットプリントは『footprint』が語源となっており、各分野ごとに少しずつ違う使われ方をしていますので、詳しく見ていきましょう。

IT業界でのフットプリントの意味は、『設置面積』『必要とするメインメモリ容量』『標的のコンピューターへサイバー攻撃前に行う情報収集』

IT業界で使われるフットプリントには、

・『設置面積』

・『必要とするメインメモリ容量』

・『サイバー攻撃前に行う情報収集』

という意味があります。

フットプリントの意味①『設置面積』

ハードウェアの分野では、機器を設置した時に占有する(接地面上の)面積のことをフットプリントということがある。「フットプリントの小さいコンピュータ」といった場合、筐体サイズが小さい(正確には接地面の面積が小さい)という意味になる。

引用:IT用語辞典e-words

『フットプリント』には

・電子機器(主にハードウエア)を設置した時の設置面積

などの意味があります。

B男

フットプリントの小さい、軽量化された新しいパソコンが欲しい。

メモリフットプリントの意味②『必要とするメインメモリの容量』

ソフトウェアやプログラミングの分野では、あるプログラムが実行時に必要とするメインメモリの容量の大きさを「メモリフットプリント」という。

プログラムコードをメモリ上に配置するための容量の他に、参照しているライブラリの占有する領域や、実行時に確保するデータ用の領域などが含まれる。「フットプリントの小さいプログラム」といった場合、少ないメモリでも動作するという意味になる。

引用:IT用語辞典e-words

『メモリフットプリント』には

・コンピューターでプログラムが実行される時に使われる、メインメモリの容量のこと

などの意味があります。

B子

プログラムが大きくなると、フットプリントもその分必要だ。

フットプリンティングの意味③『標的のコンピューターへサイバー攻撃前に行う情報収集』

不正アクセスなどのサイバー攻撃を行う前に、攻撃対象となるコンピューターシステムやサーバーについて情報収集を行うこと。

引用:weblio辞書

『フットプリンティング』には

・サイバー攻撃前に、ターゲットの情報を集めたり、セキュリティ調査をすること

などの意味があります。

B男

フットプリンティングで収集された情報を使用されるのは怖い。

フットプリントの各業界ごとの意味

『フットプリント』は、建築業界やキャンプなどでもよく聞く言葉です。

各業界での意味をしっかりと理解し、シーンに合わせて使い分けていきましょう。

建築『建物の土地占有面積』

占有面積とは

占有とはその建物・部屋を事実上支配する状態、簡単に言うと住んでいる状態のことを言います。賃貸などでは所有するわけではありませんので、実際に住む権利・住む面積ということで占有面積という言葉が使われることがあります。

引用:Yahoo! JAPAN 不動産

建築や、不動産では、『建物・部屋を支配できる権利・住む面積』という意味で使われています。

キャンプ『テントの下に敷くシート』

グランドシートとは、テントと地面の間に敷くシートのことで、「アンダーシート」や「フットプリント」とも呼ばれています。ブルーシートやレジャーシートでも代用できますが、グランドシートは厚みがあり、耐久性・防水性に優れているのが魅力。

引用:SAKIDORI

キャンプでは、テントの下に敷くシート』という意味で使われています。

グランドシートとも呼ばれ、テントで寝泊まりするときに便利なシートです。

B男

今度行くキャンプのために、ネットショップでフットプリントを探している。

フットプリントの類義語は足跡

『フットプリント』の類義語は1つあります。

①足跡

類義語①足跡の意味

  1.  あしあと。歩いたあと。「諸国に―を残す」
  2.  仕事のうえでの成果。業績。「物理学の発展に大きな―を残す」

引用:goo辞書

フットプリントの関連用語4選

『フットプリント』を使った関連用語は4つあります。

①エコロジカルフットプリント

②グローバルフットプリント

③カーボンフットプリント 

④ウォーターフットプリント

関連用語①エコロジカルフットプリントの意味

人間の生活が自然環境に依存している度合いを分かりやすく示した指標。生活を維持するために必要な一人当たりの面積を算出したもので、数値が大きいほど環境に与える負荷が大きい。EF。

[補説]食料や木材などの資源を供給するために必要な陸地・水域、二酸化炭素を吸収するために必要な森林の面積、住宅・道路・工場などの建造物が占有する土地の面積を合計して算出し、平均的生物生産力を持つ土地1ヘクタールに相当するグローバルヘクタール(gha)という単位で表される。世界の全人口が日本人と同じ水準の生活をするためには地球が2.5個必要とされる。

引用:goo辞書

関連用語②グローバルフットプリントの意味

「global footprint」とは、「国際的な足跡」「海外拠点」という意味の表現である。「expandone'sglobal footprint」で「海外に拠点を広げる」といった意味になる。

また「Global Footprint Network」という非営利団体がある。国や企業と協力しながら、地球の生態系の限界を意識した政策決定を促すことを目的としている。2003年に設立され、米国、ベルギー、スイスに拠点が置かれている。人間の活動が自然環境にどの程度の負荷を与えているかを表す指標である「ecological footprint」の算出には、この団体が開発した計算式が用いられており、世界各国の環境負荷の推移を定量的に評価することができる。

引用:weblio辞書

関連用語③カーボンフットプリントの意味

個人の生活や企業の生産活動に伴って発生する温室効果ガスを、二酸化炭素に置き換えた場合の排出量の総量。この数値が大きいほど、環境に与える負荷が大きい。CFP(carbon footprint of products)。

引用:weblio辞書

関連用語③ウォーターフットプリントの意味

農作物を含む商品のライフサイクル(計画段階から原材料・部品調達、栽培・生産、製造・加工、運搬・配送、消費・利用、廃棄・リサイクル段階まで)の全過程で使った水の量を表す指標。英語の頭文字をとってWFPまたは単にWFと略されることもある。和訳して「水の足跡」ともよばれる。

引用:コトバンク

フットプリントの対義語・反対語はない

フットプリントの対義語は、日本語・英語ともにありません。

目次