下馬評の意味とは?正しい使い方・例文を超簡単に解説!由来や言い換えは?

女性

「下馬評」という言葉には、「第三者が興味本位にするうわさ・批評」という意味があります。

日常生活ではあまり使われない言葉なので、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「下馬評」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

下馬評の意味は『第三者が興味本位にするうわさ・批評』

女性

【下馬評の意味】

第三者が興味本位にするうわさ・批評。

引用:goo辞書

下馬評の読み方は「げばひょう」です。

「下馬」は神社や城の門前のことで、お付きの者が主人を待つ場所である「下馬先」を意味しています。

「下馬評」という言葉は、下馬で主人を待っている間にお付きの者たちが噂話や批評などをしていたことが由来となっています。

『下馬評』には

  • 第三者が興味本位にするうわさ・批評

という意味があります。

下馬評の正しい使い方を例文で紹介!

女性

下馬評」は、第三者が興味本位にするうわさ・批評を表す際に使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

今回の甲子園は、下馬評通りに行けばあの高校が優勝するだろう。

例文②

B男

オリンピックについての下馬評で話題は持ちきりだ。

例文③

C子

下馬評では不利だと言われていたが、結局日本が優勝した。

例文④

B子

アイドルの総選挙では、下馬評で人気がなかった子が1位になった。

例文⑤

C男

下馬評通り、彼が当選した。

下馬評を使う時の注意点】

「下馬評」には噂や予想をするという意味がありますが、これは悪い意味ではありません。

また、「馬」という漢字が使われているため、競馬やギャンブル用語ではと思われがちですが、専門的な用語ではなく一般的に使われる言葉です。

スポーツや選挙などの話題や、ビジネスシーンなど様々な場面で使われますので覚えておきましょう。

下馬評類義語・言い換え4選

男性

下馬評』の類義語や言い換えの言葉は4つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 評判
  2. 前評判
  3. 予想

類義語①評判の意味

世間でうわさをすること。また、そのうわさ。

引用:goo辞書

B子

駅前に新しくできたラーメン屋は評判がいい。

類義語②前評判の意味

ある物事が行われる前の評判。

引用:goo辞書

A子

この新作のゲームは前評判以上にグラフィックが綺麗だ。

類義語③予想の意味

物事の成り行きや結果について前もって見当をつけること。また、その内容。

引用:goo辞書

B男

新年度は、予想していた通りの配置になった。

類義語④噂の意味

1 そこにいない人を話題にしてあれこれ話すこと。また、その話。

2 世間で言いふらされている明確でない話。風評。

引用:goo辞書

B子

パートの高橋さんは、噂好きだ。

下馬評「前評判」の違いは?

女性

「下馬評」と「前評判」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

下馬評」には第三者が興味本位にするうわさ・批評という意味がありますが、

それに対し「前評判」には、ある物事が行われる前の評判という意味があります。

「下馬評」は興味本位でする噂話という意味合いですが、

「前評判」は物事が行われる前の評判のことを意味するため、「下馬評」に比べて「前評判」の方が信憑性の高い内容を表します。

スポーツや選挙などの話題では「下馬評」が使われることが多いですが、新作の映画やゲームなどの話題では「前評判」が使われることが多いです。

意味が似ている言葉ですが、時と場合に応じて使い分けましょう。

下馬評は英語で『rumor

女性

下馬評は英語の『rumor』に言い換えることができます。

rumorの意味

うわさ、風聞、流言

引用:Weblio英和辞典・和英辞典

英語の『rumor』には

  • うわさ
  • 風聞

などという意味があります。

「下馬評」の対義語・反対語は『結果

パソコン

下馬評の対義語は、『結果』になります。

結果の意味

ある原因や行為から生じた、結末や状態。また、そのような状態が生じること。

引用:goo辞書

結果には

  • ある原因や行為から生じた、結末や状態
  • そのような状態が生じること

などの意味があり、ある原因や行為から生じた、結末や状態を表す際に用いられます。

B男

WBCで日本が優勝したという結果に感動した。

第三者が興味本位にするうわさ・批評という意味の「下馬評」に対して、ある原因や行為から生じた、結末や状態という意味の「結果」は、反対の意味の言葉として使うことができます。

目次