「はらはらする」とはどんな意味?例文付きで解説!言い換えや類義語も詳しく!

頭痛に悩む人

「はらはらする」には『心配や不安、緊張などで気が休まらないこと、落ち着かないこと』をはじめ、多くの意味があります。

「何となくの意味しか知らない」「使い方が合っているか分からないまま言っていた」という人もいるのではないでしょうか。

言葉の意味や使い方を正しく理解することで、自分の思いや気持ちを簡単に表現することができたり、コミュニケーションの質を高めることができます。

この記事では『はらはらする』の意味や使い方を例文などで、分かりやすく紹介していきます。

目次

「はらはらする」の意味は『気が休まらない・落ち着かない

女性

【はらはらするの意味】

 小さいものや軽いものが、静かに続けて落ちかかるさま。

 髪が垂れかかるさま。

 成り行きを危ぶんで気をもむさま。

 多くのものがいっせいに動くさま。

 物が触れ合ってたてる音を表す語。

 物がはじけて発する音を表す語。

引用:Weblio辞書

「はらはらする」の明確な語源や由来は分かりませんでした。

何かに困った時や恐ろしいものが目の前にある時などに使われます。

「はらはらする」には

  •  様々な様子を表すオノマトペ
  •  不安や恐怖、緊張で気が休まらないこと、落ち着かないこと
  •  上記4・5・6のような古語

などの意味があります。

「はらはらする」の正しい使い方を例文で紹介!

女性

『はらはらする』は、情景を表すオノマトペ』としての意味や『気が休まらない・落ち着かない様子』を表す際に使われる言葉です。

例文を見て、正しい使い方を知っていきましょう。

例文① 『小さく軽いものが落ちる様子』を表す場合

A子

桜の花びらがはらはらと落ち、水溜まりを覆った。

例文② 『気が休まらない・落ち着かない』様子を表す場合

B男

この映画は先の見えない展開にハラハラドキドキした。

例文③ 『気が休まらない・落ち着かない』様子を表す場合②

C子

上司からの急な呼び出しにハラハラしている。

【『はらはらする』を使うと時のポイント】

例文②・③のように『気が休まらない・落ち着かない』様子を表す際に用いられる『はらはら』には、2種類の意味があります。

先の展開を案じ気を揉み、落ち着かない様子ネガティブなニュアンスで使われる場合が殆どですが、

危ういものの、上手くいくかもしれないという期待が込もったポジティブなニュアンスで使われることもあります。

「はらはらする」の類義語・言い換え5選

女性

「はらはらする」の類義語や言い換えの言葉は5つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. ひやひや
  2. どきどき
  3. わくわく
  4. 気に病む・思い悩む・悶々とする
  5. 焦燥感に駆られる・気持ちが先走る

類義語①『ひやひや』の意味

 肌につめたく感じるさま。「—(と)した夜風」

 心配し、恐れるさま。「いつ見つかるかと—した」

引用:weblio辞書

A子

誕生日のサプライズがバレたかと思ってひやひやした。

類義語②『どきどき』の意味

動揺してうろたえること。人を動揺させるような性質があるさま。

引用:Weblio類語辞典

類義語③『わくわく』の意味

「わくわく」とは、嬉しい・楽しいことが起きると期待して興奮し、心を躍らせ、心が落ち着かないさまを表現する語。「わくわくする」「(胸を)わくわくさせて」のように、動詞「する」(の活用形)を伴う形で用いられることが多い。

引用:weblio辞書

B子

週末遊園地デートが決まって今からわくわくしてるの。

類義語④『気に病む』『思い悩む』『悶々とする』の意味

不安なことや心配ごとを考えて辛い気持ちになること。

引用:Weblio類語辞典

類義語⑤『焦燥感に駆られる』『気持ちが先走る』の意味

早くやろうとして苛立つ。

引用:Weblio類語辞典

B男

気持ちだけが先走り、空回りしてしまったことが今回の反省点です。

「はらはらする」は英語で『keep ~ in suspense』『nervous』

女性

「はらはらする」は英語の『keep ~ in suspense』『nervous』等、様々な言い回しで表現することができます。

焦らすや神経質な、という意味があります。

keep ~ in suspenseの意味

焦らす

引用:weblio

nervousの意味

神経質な,不安な;神経の

引用:英ナビ

「はらはらする」の対義語・反対語は『ほっとする

ハグ

「はらはらする」の対義語は、『ほっとする』等の表現になります。

【ほっとの意味】

 大きく息を吐くさま。ためいきをつくさま。「—息を吐く」

緊張がとけて、安心するさま。「—胸をなでおろす」「大役を終えて—した」

持て余して嫌けがさすさま。

引用:weblio辞書

『はらはらする』の対義語には、

  • 「ほっとする」
  • 「安堵して」
  • 「安心する」
  • 「落ち着いて」

などの表現が挙げられます。

目次