昼下がりの意味とは?何時のこと?正しい使い方・例文・言い換えを解説!

時計

「昼下がり」という言葉には、「正午を少し過ぎた頃」という意味があります。

正午を少し過ぎた頃を表すときによく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「昼下がり」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

昼下がりの意味は『正午を少し過ぎた頃』

【昼下がりの意味】

正午を少し過ぎた頃。

引用:weblio辞書

昼下がりの読み方は「ひるさがり」です。

語源は「昼下がり」は具体的な時間を指す言葉ではありませんが、それは江戸時代に夜明けや日暮れを基準とした時間単位が用いられていたからとされています。

『昼下がり』には

  • 正午を少し過ぎた頃
  • 正午以後、夕方に至るまでの時間帯
  • 午後

などの意味があります。

昼下がりの正しい使い方を例文で紹介!

昼下がり」は、正午を少し過ぎた頃を表すときに使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

天気が良い日の昼下がりは眠くなってくる。

例文②

B男

今日は昼下がりに休憩したきり働き詰めだ。

例文③

A子

昼下がりの公園は人気が少ない。

例文④

B子

明日は昼下がりの待ち合わせで大丈夫?

例文⑤

C男

集中していて気がついたら昼下がりだった。

昼下がりを使う時の注意点】

昼下がりは季節によって時間帯が異なるため、時間が決まっていません。

昼下がり」の類義語・言い換え4

昼下がり』の類義語や言い換えの言葉は4つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 昼過ぎ
  2. 午後
  3. 午下 
  4. 下午

類義語①昼過ぎの意味

正午を過ぎた頃。また、午後になってから。

引用:goo辞書

B子

この会議の続きは昼過ぎに再開いたします。

類義語②午後の意味

正午から日没までの時間。ひるすぎ。

引用:weblio辞書

A子

明日の午後は予定がいっぱいだから午前はゆっくりしよう。

類義語③午下の意味

昼過ぎ。昼下がり。午後。

引用:goo辞書

B男

僕は一日の中で午下の時間帯が一番好きだ。

類義語④下午の意味

昼下がり。昼過ぎ。午後。

引用:goo辞書

C男

下午に10分程散歩すると気持ちいい。

昼下がりと「昼過ぎ」の違いは?

昼下がり」と「昼過ぎ」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

昼下がり」には正午を少し過ぎた頃という意味がありますが、

それに対し「昼過ぎ」には、正午を過ぎた頃という意味があります。

どちらも似ている意味がありますが、「昼下がり」の方が長い時間帯を指します。

昼下がりは英語で『early afternoon

昼下がりは英語の『early afternoon』に言い換えることができます。

early afternoonの意味

昼下がり

引用:Weblio英和辞典・和英辞典

英語の『early afternoon』には

  • 昼下がり

という意味があります。

昼下がりの対義語・反対語は『明け方

空

昼下がりの対義語は、『明け方』になります。

明け方の意味

夜の明けようとするころ。夜明け方。

引用:goo辞書

明け方には

  • 夜の明けようとするころ
  • 夜明け方

などの意味があり、夜明け方を表すときに用いられます。

B男

トラブルがあって明け方やっと仕事が終わった。

正午を少し過ぎた頃を表す昼下がりに対して、明け方は夜明けを表します。

目次