彷彿とさせるの意味とは?正しい使い方・例文を超簡単に解説!類義語は?

カップル

「彷彿とさせる」という言葉には、「あるものが、おのずから何かを連想させる様子」という意味があります。

何かを思い出したことを表す際によく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。

この記事では、「彷彿とさせる」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。

目次

彷彿とさせるの意味は『あるものが、おのずから何かを連想させる様子』

女性

【彷彿とさせるの意味】

あるものが、おのずから何かを連想させる様子。はっきりと脳裏に浮かぶさま。

引用:Weblio辞書

彷彿とさせるの読み方は「ほうふつとさせる」です。

明確な語源は不明ですが、「彷彿」とはありありと想像することを意味しています。

『彷彿とさせる』には

  • あるものが、おのずから何かを連想させる様子
  • はっきりと脳裏に浮かぶさま

などの意味があります。

彷彿とさせるの正しい使い方を例文で紹介!

女性

彷彿とさせる」は、あるものが、おのずから何かを連想させる様子を表す際に使われる言葉です。

間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。

例文①

A子

二十歳を超えた息子は、若い頃の旦那を彷彿とさせる。

例文②

B男

この前の地震は、あの震災を彷彿とさせる揺れだった。

例文③

C子

彼女は平成初期を彷彿とさせるファッションをしている。

例文④

B子

祖父の家にあるものは、昭和を彷彿とさせるものばかりだ。

例文⑤

C男

この新曲は、デビュー曲を彷彿とさせるメロディーラインだ。

彷彿とさせるを使う時の注意点】

「彷彿」は「髣髴」と表記されることもありますので、併せて覚えておきましょう。

彷彿とさせる類義語・言い換え3選

女性

彷彿とさせる』の類義語や言い換えの言葉は3つあります。

類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。

相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。

  1. 連想
  2. 想起
  3. 思い出す

類義語①連想の意味

ある事柄から、それと関連のある事柄を思い浮かべること。また、その想念。

引用:goo辞書

B子

バナナから連想される単語を教えてください。

類義語②想起の意味

以前にあったことなどをおもいおこすこと。

引用:goo辞書

A子

事件のことを想起すると、未だにゾッとします。

類義語③思い出すの意味

過去のこと、忘れていたことを心によみがえらせる。

引用:goo辞書

B男

家についてから、用事を思い出しました。

思い浮かべるの意味

彷彿とさせる「彷彿させる」の違いは?

時計

「彷彿とさせる」と「彷彿させる」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。

彷彿とさせる」にはあるものが、おのずから何かを連想させる様子という意味がありますが、

それに対し「彷彿させる」には、ありありと想像させることという意味があります。

どちらも同じような意味合いをもつ言葉ですが、特にはっきりと何かが他のものを想像させる場合には「彷彿させる」を使います。

表記上は「と」があるかないかの違いですが、使われる場面に若干の違いがありますので気をつけましょう。

彷彿とさせるは英語で『be reminiscent of

写真

彷彿とさせるは英語の『be reminiscent of』に言い換えることができます。

be reminiscent ofの意味

〈思い起こさせる〉・思わせる

引用:Weblio英和辞典・和英辞典

英語の『be reminiscent of』には

  • 思い起こさせる
  • 思わせる

という意味があります。

「彷彿とさせる」の対義語・反対語はありません

女性

彷彿とさせるの対義語は、ありません

高じるの意味

目次