「牧歌的」という言葉には、「素朴でのんびりとした穏やかな様子」という意味があります。
田舎の、のんびりしたイメージを表すときによく使われる言葉ですが、正しい使い方を知らないという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、「牧歌的」の意味や使い方などを例文を交えながら、分かりやすく解説していきます。
牧歌的の意味は『素朴でのんびりとした穏やかな様子』
牧歌的の読み方は「ぼっかてき」です。
「牧」「的」は小学4年生、「歌」は小学2年生、で習う漢字で、
『牧歌的』には
- 素朴でのんびりとした穏やかな様子
- のどかな様子
などの意味があります。
「牧歌的」の正しい使い方を例文で紹介!
「牧歌的」は、素朴でのんびりとした穏やかな様子を表すときに使われる言葉です。
間違った使い方をすると相手に伝わらなかったり、失礼な印象を与えてしまう可能性もありますので、例文と共に正しい使い方を知っていきましょう。
例文①
私には牧歌的な環境が合っていると思います。
例文②
「歳をとったら牧歌的な場所に住みたいね」と夫婦で話しています。
例文③
私は牧歌的な性格の彼に惹かれて、お付き合いすることになりました。
例文④
夫の会社は牧歌的な社風なので、ピリピリせずに長く勤めていける会社だと言っていました。
例文⑤
地元の牧歌的な風景には癒されます。
【牧歌的を使う時の注意点】
「牧歌的」は牧歌のように素朴で叙情的なさまという意味です。
簡単に言うと、のどかで飾り気がなくゆったりのんびり過ごせる田舎の雰囲気を表す言葉です。
「牧歌的」は田舎をイメージする言葉なので、遠回しに「田舎くさい」「やぼったい」「地味」「どんくさい」などの嫌みと捉えてしまう可能性もあるので使う時には注意が必要です。
「牧歌的」の類義語・言い換え5選
『牧歌的』の類義語や言い換えの言葉は5つあります。
類義語を知り、同じ意味を持つ複数の言葉を使い分けることができると相手とのコミュニケーションが円滑になります。
相手の理解度や状況に合わせて、最適な言葉を選択していきましょう。
- 叙情的
- のどかな
- のんびり
- 田舎風
- ローカル
類義語①叙情的の意味
この本は叙情的な場面が多々あり、心を動かされ涙が出てきます。
類義語②のどかなの意味
穏やかでのんびりしている様子、などを意味する表現。
引用:weblio辞書
田舎で育ったからか、のどかな風景を描いている絵には惹きつけられます。
類義語③のんびりの意味
ゆったりとしてくつろいださま。のびのび。
引用:goo辞書
これからは、のんびりとした所で過ごしたいと思っています。
類義語④田舎風の意味
田舎らしい様子。また、田舎の風習。
引用:コトバンク
このお店の料理は田舎風の味付けでどこか懐かしさを感じます。
類義語⑤ローカルの意味
- その地方に限定される特有なこと。また、そのさま。風俗・自然・情緒などにいう。
- 他の語と複合して用い、地方の、地方特有の、また、局地的・局所的な、の意を表す。
- あるコンピューターと、その入出力チャンネルに直結された端末装置などで構成される利用環境。
引用:goo辞書
ローカル新聞に載っていたお店に行ってみたいと思ってます。
「牧歌的」と「叙情的」の違いは?
「牧歌的」と「叙情的」は似ている言葉ですが、どのような違いがあるのでしょうか。
「牧歌的」には素朴でのんびりとした穏やかな様子という意味がありますが、
それに対し「叙情的」には、感情や気持ちなどがじんわりと外に現れるような様子という意味があります。
「牧歌的」は田舎のイメージを表す言葉で、忙しさがなくゆったりとしたのどかさを表す時に使われます。
一方「叙情的」は、心揺さぶる名曲やしみじみとした懐かしさが感じられる風景など、情に深く訴える表現や物事に対して使う言葉です。
「牧歌的」は英語で『idyllic』
牧歌的は英語の『idyllic』に言い換えることができます。
英語の『idyllic』には
- 田園詩(風)の・牧歌的な
- すばらしい・美しい
という意味があります。
「牧歌的」の対義語・反対語は『慌ただしい』
牧歌的の対義語は、『慌ただしい』になります。
慌ただしいには
- 物事をしようとしてしきりにせきたてられるさま
- 落ち着かなくせわしいさま
- 状況の移り変わりが急で、一定しないさま
などの意味があり、落ち着きがなくせわしい様子を表すときに用いられます。
私の仕事が慌ただしい時期を乗り越え、今やっと落ち着いたところです。
「牧歌的」は素朴でのんびりとした穏やかな様子という意味で、「慌ただしい」は落ち着きがなくせわしい様子という意味の言葉です。